飛行機雲の観察
天田 和之
藤沢近辺の上空は日に数百便の飛行機が通過しており、時々飛行機雲ができるのでこの飛行機雲を
観察してみた。
飛行機雲は湿度・温度・飛行高度等に影響される為、条件に合う日でないと出来ない、出来る日でも
空路によって出来たり、出来なかったりする(空路によっても湿度等の条件が異なるものと思う)ため
飛行機雲を撮るのも根気がいるのが分かった。
観察していると藤沢近辺を通過する当たりから飛行機雲が出来るので、空路の高度はどうなっている
のか?調べてみた。
この近辺の上空は米空軍の横田基地が管制管理する「横田空域」が今も民間航空機の飛行に大きく
影響していることが遅まきながら分かりました。
平成20年に一部の空域が返還されたが、現在の藤沢近辺の上空は8000ftから16000ftまで階段状
に規制空域が設定されており、羽田を離陸した飛行機は東京湾を旋回しながら急上昇して、横田空域
の16000ftの上を飛行して西日本方面に向かう。
(大阪空港行のみ横田区域内の飛行が特例として認められており、区域内を飛行し区域外に出たところ
から上昇)
この16000ftの上まで上昇する当たりから飛行機雲ができ易くなるものと推察される。
尚、西日本方面から羽田への到着便は藤沢近辺の上空では見られない、横田空域を避けて海上から
館山方面に迂回する、横田空域をさけて急上昇は出来ても急降下は出来ないか?
|
|
|
キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。
横田空域の上(5〜6000km上空)を北九州・四国方面へ飛行。
|
横田空域を通過後遠くで飛行機雲を発生しながら大阪方面へ飛行。
|
横田空域の上を北陸方面に飛行、一番遠い空路で地上近くになる。
|
横浜方面から横田空域の上を目指し上昇中、まだ飛行機雲は発生していない。
5〜6000mの上空する飛行機雲のない機体をカメラに捉えるのは結構大変。
|
発生する日でも空路によって発生しない(この日は海側で発生、陸地側で発生なし)
|
横田空域の一部が平成20年に返還された(国交省資料)
|
横田空域の変更伴う空路の変更、中央の縦赤線が横田空域の東端で、
羽田を発着してこの位置までに横田空域の規制高度までの上昇が必要。
|
* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい→[談話室へ行く]
目次へ戻る
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る