YB会の小さな個展

天田和之 の 展示室




No 56. 日本3大桜の花見




天田 和之




 山梨の神代桜を2021年に、福島の三春滝桜を2022年に見てきましたが、今年残る岐阜の薄墨桜と岐阜の桜を見に行ってきました。
 薄墨桜は満開時真白ですが、散り始める頃薄墨色になることから薄墨桜と呼ばれています、これらの3大桜は推定樹齢が 1000年以上の巨木(老木)で、空洞部に樹脂を充填したり、別の若い木の根を継ぎ根したり等活性化に苦心されているようです。
 今回は満開のタイミングと晴天に恵まれどこも賑わっており、薄墨桜では駐車場に入るのに2kmも連なる状態でした。








キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。





天然記念物の岐阜根尾谷薄墨桜。







違う角度から。







幹回りは9.1m、多くの添え木に支えられてます。







遠くには雪の残る能郷白山の山並みが見える。







岐阜城:長良川沿いの金華山山頂に建つ、斎藤道三の拠点であった城。







墨俣一夜城:長良川沿いに木下藤吉郎が一夜にして築いたと伝えられる城。






墨俣城に通じる桜並木。







木曾川南側の急斜面の上にそびえる国宝犬山城。







天守は現存する最古の木造建築:天守の入場待ちが長蛇の列。







駐車場の回りの枝垂れ桜も満開。







山梨の神代桜(2021年)







福島の三春滝桜(2022年)





* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい→[談話室へ行く]

目次へ戻る
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top]へ戻る