YB会の小さな個展

古林 学 の 展示室



キナバル山登山旅行


古林 学


キナバル山は東マレーシアのボルネオ島にある東南アジア最高峰で、標高4101 mのローズピークをはじめ多くの先鋒を擁する岩山です。麓のキナバル国立公 園には日本では見られない珍しい植物も多く、2月下旬に4泊5日の登山旅行 を楽しみました。
これはキナバル山のローズピークから見た日の出直後のサウスピークです。







キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。




コタキナバルのモスク
成田から週3便のマレーシア航空直行便でコタキナバルに着き、 その晩はホテルに泊まりました。翌朝迎えに来たボルネオエコツアー社の車で キナバル国立公園に向かいます。コタキナバルは意外に大都市で、交通ラッシ ュも相当なものです。都心を外れると大きなモスクが建っていました。







マラストーマの花
キナバル国立公園に着いて、ジャングルの中につけられた遊歩道 (と言っても山道)を散策しました。これはボルネオでは最もポピュラーなマ ラストーマの花です。







蘭の花
可愛らしい野生の蘭の花です。多くの蘭は樹木の幹に寄生して生 えていました。







キナバル国立公園の赤い花
名前は不詳ですがこんな花も咲いていました。







ウツボカズラ(1)
遊歩道を一巡して管理事務所の近くまで戻ると、様々なウツボカ ズラが生えている場所にでました。これはその一つです。







ウツボカズラ(2)
これはまた別のウツボカズラです。







ウツボカズラ(3)
こんなカラフルなウツボカズラもありました。 長い散策を終え、この日は翌日のキナバル山登山に備えて、国立公園近くのフ ェアリーガーデンリゾートのペンションに泊まりました。







キナバル公園管理事務所前からキナバル山を望む
翌日は晴れてキナバル国立公園管理事務所の前から雄大なキナバ ル山の全容が望めました。 今日は登山口から標高3272mのラバンラタ小屋まで1400m余の登りです。








ラヤンラヤン小屋の先で見たウツボカズラ
樹林の中の岩が階段状になった急な登りが続き、どんどん高度を 稼ぎます。途中のラヤンラヤン小屋で弁当を食べ、先に進むと潅木帯になり、 また多くのウツボカズラがありました。







ラバンラタ小屋の夕食
ようやくラバンラタ小屋に着いた時には、頂稜は既に雲の中でし た。2段ベッドの4人部屋に入り、シャワーを浴びて寛いでから食べた夕食の 中華風ビュッフェは美味くてつい食べ過ぎてしまいました。食堂には日本人の 登山ツアー客も来ていました。







頂稜の岩峰群を望む
夕食後にテラスに出てみると、雲がすっかり晴れて頭上に頂稜の 岩峰群が迫って見えました。







ドンキーイヤーズピークを望む
頂稜のドンキーイヤーズピークを望遠で撮りました。 雲海に沈む壮麗なサンセットを見届けてから、明日の好天を期待して早々とベ ッドに入りましたが、なかなか寝付けませんでした。







日の出直前のローズピークから東を望む
深夜の2時半に出発し、固定ロープの張られた岩場をひたすら登 り続けました。頂稜にでると風が出て寒くなり、防寒着をすべて着込んでロー ズピークを目指しました。4000mを過ぎた辺りから息が切れて足がふらつき、 這いずるようにして岩を登り、真暗な頂上にたどり着きました。 まもなく東の空が赤く染まって満天の星が消え、付近の険しい岩稜がようやく 見えてきました。感激の一瞬です。







サウスピーク
日の出を見届けてから、時間に追われて名残惜しい頂上を後にし ました。頂稜を下る途中で、正面に雲海を背景にしたサウスピークが美しく、 何度もシャッターを押しました。







ラパンラタ小屋
ラバンラタ小屋までは快調に下りました。しかしここから登山口 までの下りはうんざりするほど長く、疲れ果てました。シャワーを浴びて遅い 昼食をとり、コタキナバルに戻ってからも街に繰り出す元気もなく、空港の食 堂で打上をして深夜の直行便で帰国しました。








* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい


[目次に戻る] 
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る