YB会の小さな個展 古林 学 の 展示室 |
日本の風景(1) 古林 学
|
冬の菅生沼1 |
正月明けの1月中旬に、常磐道の谷和原ICからほど近い茨城県の菅生沼を訪 れました。冬枯れの芦原と澄んだ水の色がよく調和して綺麗でした。 |
冬の菅生沼2 |
冬の菅生沼3 |
雪の朝1 |
朝起きて窓を開けると珍しく雪景色でした。 我が家の庭のドウダンツツジに積もった雪を撮りました。 |
雪の朝2 |
山茶花に積もった雪です。 |
野良時計 |
高知県安芸市の観光名所にもなっている田園地帯に建つ古い建物ですが、周囲 の風景と相まってとても魅力的でした。 |
高知五台山公園のつつじ |
高知市内から桂浜へ行く途中で立ち寄った五台山公園では満開のツツジがとて も華やかでした。 |
四万十川にかかる鯉幟 |
四万十川の源流地帯から川に沿って下りました。川の水が蒼さを増してきた頃 、明るい新緑を背景に山の上から川を跨いで連なる2連の長大な鯉幟が見えて きました。 |
支笏湖畔の苔の洞門 |
北海道の支笏湖畔には南の風不死岳から流れ下る普段は水のない涸れ沢が何本 かありますが、その中に、両岸の岩が美しい苔で覆われた沢があります。現在 は落石の危険のために沢床への立ち入りが禁止されてしまいましたが、入口の 展望台からこの「苔の洞門」が見られます。 |
ハマナス |
北海道の十勝海岸には多くの沼や湿原が連なっていますが、その一つ、ホロカ ヤント―の浜辺では、ハマナスが赤い実を沢山つけていました。 |
銀河の滝 |
大雪山の水を集めて流れ落ちる二つの雄大な滝は層雲峡の名勝ですが、なかで もこの銀河の滝は見応えがあります。あいにく雨が降り出しそうな天気だった のが残念でした。 |
流星の滝を背景に |
もう一つの流星の滝を背景に赤い木の実を撮ってみました。 |
然別湖 |
十勝平野の奥深くにひっそりと蒼い水を湛えた然別湖に柔らかい陽ざしが当た っていました。 |
清水寺参道の紅葉 |
晩秋の京都で日暮れ時に清水寺の境内を散策しました。帰りがけに参道で紅葉 を撮りました。 |
淡路一宮の伊弉諾神宮 |
淡路島の一宮で伊弉諾(いざなぎ)神宮を訪れました。大きな木に囲まれた厳 かな佇まいが気に入りました。 |