−YB会の小さな個展−



日本の山旅(5)


古林 学


また過去の山歩きで撮りためた写真を紹介させていただきます。
これは厳冬期の2月に訪れた奥久慈・袋田の滝(氷瀑の末端)です。







キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。




袋田の氷瀑(2月)
2月のとびきり冷え込んだ日の翌朝、夜明け前に家を出て袋田の滝へ直行しま した。運良く完全に氷結した滝に出会えました。







山上から見下ろした袋田の氷瀑
袋田の滝の右岸に屹立する急峻な岩山の生瀬富士に登り、その東尾根の断崖の 上から木に掴まって略真下の袋田の滝を覗き見ました。







雪庇の出た袴岳を見上げる(4月の守門岳)
残雪の豊富な越後の守門岳にスキーにシールを着けて登りました。長い行程に 疲れはてて、ようやく大岳の頂上直下まで登ると、雪庇が張りだした袴岳の山 頂が見えてきました。







守門の大岳から袴岳を望む
大岳山頂に着き、雪庇を踏み抜かぬように用心して火口に近づいて袴岳を撮り ました。この日の大岳からの滑降は実に爽快でした。







5月の立山−1
5月の連休明けには毎年のように立山の春スキーを楽しんでいますが、この日 は快晴に恵まれて立山の素晴らしい眺めが楽しめました。これは剣沢へ向かう 塗中、雷鳥沢北尾根で休憩時に撮りました。







5月の立山−2
雷鳥沢北尾根から人物を入れずに立山連峰を撮りました。







剣沢から剣岳を望む
剣御前小屋のある別山乗越まで登ると正面に剣岳が姿を見せます。シールを外 して剣沢を剣沢小屋付近まで一気に下りました。ここで剣岳を見ながら弁当を 食べた至福のひとときでした。







新緑の背戸峨廊
いわき市を流れる夏井川の上流に草野心平が背戸峨廊と名付けた美しい渓谷が あります。紅葉の季節が素晴らしいのでしょうが、私が訪れた5月下旬も目の 覚めるような新緑でした。








背戸峨廊 竜の寝床
この夏井川渓谷を遡ると次々に美しい滝が現れます。 これはその一つ、竜の寝床と名付けられた滝です。







朝の黒部川源流
8月に有峰から北アルプスの太郎平を越えて薬師沢小屋に入りました。翌朝、 黒部川源流にかかる吊橋を渡り、雲の平へ向かう多くの登山者と別れてひとり 高天原へ向かうため、黒部川を下りました。ようやく谷底の黒部川左岸に朝日 が差し、足元が明るくなりました。







高天原から薬師岳を望む
黒部川から右岸の壁にとりついて急斜面をしばらく登り、峠を越えて高天原の 湿原に出ると、左手に雄大な薬師岳の岩稜が姿を見せました。







夢の平・竜昇池−1
高天原からあまり人が訪れない夢の平に下ると、山陰にひっそりと水を湛えた 竜昇池がありました。北アルプスの喧騒が嘘のように誰もいない秘境でした。







夢の平・竜昇池−2
水面に映る影と静かに揺れ動く水草が次々と創りだす情景をいつまでも飽きず に眺めていました。







夢の平・竜昇池−3
影と水草が重なって不思議な情景です。







竜昇池から薬師岳を望む
池の対岸に回りこむと、樹林の背後に雄大な薬師岳の岩稜が連なっていました 。夢の平からの帰りには無人の高天原温泉野天風呂で汗を流し、高天原山荘へ と登り返しました。








* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい


[目次に戻る] 
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る