−YB会の小さな個展−



屋久島の山旅


古林 学


10月下旬に屋久島を訪れ、6日間で主な山と渓谷を巡りました。 1年間に400日も雨が降るなどと言われる屋久島ですが、幸運にも 雨に降られたのは1日だけで、快適な山旅ができました。 この間に撮った写真を紹介します。 これは特異な山容の永田岳です。








キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。




淀川
初日は屋久島空港でレンタカーを借り、宮之浦岳の登山口などを下見して 宿に泊りました。翌朝未明に淀川登山口に着き、薄明の中を出発します。 淀川の橋を渡る頃にはかなり明るくなって、ほとんど流れのない鏡のよう な水面が深い原生林の奥へと続いていました。







永田岳山頂を望む
花之江河から先はガスが次々と吹きあげて視界を妨げ、宮之浦岳に登るま でまともな写真が撮れませんでした。諦めて宮之浦岳を下り、永田岳に登 るとようやくガスが晴れて来ました。 鹿之沢小屋へ下る途中で返り見た永田岳の山頂です。







永田岳頂稜とローソク岩
更に下るとローソク岩が見えて来ました。 この後は猿の一族が群れる尾根を下って無人の鹿の沢小屋に泊りました。 小屋には野生動物の生態調査に来ているという女子学生が一人で泊まって いました。小屋の脇に冷たい清水が流れ、自炊も楽で、屋久鹿の鳴き声を 聞きながらシュラフに入りました。







宮之浦岳との鞍部から永田岳を望む
翌朝は素晴らしい快晴。永田岳に登り返してから宮之浦岳に向かいます。 鞍部に下って永田岳を振り返ると4つの岩峰を持つ美しい山容が頭上に迫 って見えました。






焼野三叉路から永田岳を望む
宮之浦岳はあいにく逆光で絵になりません。縄文杉方面からの縦走路と交 わる焼野三叉路からはまた美しい永田岳が見えて何度もシャッターを押し ました。宮之浦岳に登り返すとまた雲が湧いてきましたが、この後、黒味 岳にも登って無事に淀川登山口に下りつきました。







大株歩道脇の屋久杉
3日目は荒川登山口から大株歩道を通って縄文杉へ向かいました。大株歩 道の途中にも見事に苔むした屋久杉の古木がありました。







屋久杉の根元
樹幹が空洞化した巨大な屋久杉のウィルソン株を見て先へ進むと屋久杉の 古木が林立し、大自然の奥深さに圧倒されます。この屋久杉から受けるイ メージを写し撮ることに苦労し、その力強い根元だけを切り撮ってみまし た。







夫婦杉
夫婦杉も印象に残った美しい屋久杉でした。 有名な縄文杉に着く頃には雨が降り出し、大勢の人であふれる展望台から 見る縄文杉は確かに巨大で迫力はあるものの、どうにもその印象を写し撮 ることができませんでした。








白谷雲水峡のリョウブ
翌日は雨も上がり、午前中に白谷雲水峡から奥の山中を一巡しました。こ こには屋久杉に混じって見事なリョウブの古木もありました。







大川の滝
午後は車で屋久島の海岸を一周しました。美しい永田浜からは永田岳が見 えました。大川の滝は水量も落差も大きく、すごい迫力でした。







湯泊温泉
海岸に湧きでた湯泊温泉は実に気持ちのよい温泉で、一人海を眺めて長湯 を楽しみました。







トローキの滝入口の蟹の群れ
最終日は車で千尋の滝やトローキの滝を見に行きました。トローキの滝を 見るために分け入った山道の入口近くの木の根元になぜか無数の赤い蟹が 群れていました。








* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい


[目次に戻る] 
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る