YB会の小さな個展 古林学 の 展示室 |
花の山旅(5) 古林 学
|
国見岳のタニギキョウ |
6月上旬に九州の山を巡りました。ミヤマキリシマが花盛りの阿蘇山から南に 向かい、熊本・宮崎県境の国見岳に登りました。山頂に続く尾根道の途中で、 珍しいタニギキョウが咲いていました。 |
国見岳山頂のサラサドウダン |
樹林が開けた国見岳山頂の片隅でサラサドウダンが沢山花をつけていました。 |
市房山のレンゲツツジ |
国見岳から更に南へ、球磨川源流域の市房山に登りました。6合目付近が丁度 レンゲツツジの見頃でした。 |
吾妻山のチングルマ |
6月下旬に福島の吾妻連峰を縦走しました。藤十郎から人形石に向かう稜線上 には早くもチングルマが沢山咲いていました。 |
吾妻山のイワカガミ |
チングルマに混じってイワカガミも咲いていました。 |
吾妻山のアズマシャクナゲ |
人形石の近くではアズマシャクナゲが雨に濡れて咲いていました。 |
吾妻山のサンカヨウ |
同じく人形石の近くでサンカヨウが可憐な花をつけていました。 |
白布峠のオオバミゾホオズキ |
西吾妻山を越えて白布峠に下るとオオバミゾホオズキが群生していました。 |
トムラウシ山のコマクサ |
7月中旬に南大雪のトムラウシ山から十勝岳へと縦走しました。 トムラウシ温泉から長い登りを延々と歩き、前トム平に着くと見事なお花畠で 、見頃のコマクサが疲れを忘れさせてくれました。 |
トムラウシ山のチシマギキョウ |
前トム平に咲く様々な花の中でもひときわ鮮やかなチシマギキョウが岩の間に 咲いていました。 |
トムラウシ山のイソツツジ |
更に上のトムラウシ公園まで登るとイソツツジやキバナシャクナゲの群落があ りました。 |
トムラウシ山のヒメコザクラ |
ようやく辿り着いたトムラウシ山山頂直下の南沼テントサイトの周囲も見事な お花畠で白花のヒメコザクラが輝くように咲いていました。 |
三川台のオトギリソウ |
トムラウシ山に登った翌日、延々とお花畠が続く黄金ヶ原を通過して十勝連峰 に向かいます。途中の三川台にはオトギリソウが沢山咲いていました。 |
三川台のミヤマオダマキ |
三川台の付近ではミヤマオダマキも沢山見かけました。 |
オプタテシケ山のウコンウツギ |
長い縦走路を双子池まで歩いて幕営した翌朝、オプタテシケ山目指して急坂を 登ります。まもなくガスの中に入って視界が利かなくなりましたが、鮮やかな 黄色のウコンウツギが元気づけてくれました。 |