|
|
ようやく南沼のテントサイトに着いてテントを設営し、空身でトムラウシ山に
登りました。山頂に立つと表大雪の旭岳や白雲岳が北に連なって見えました。
|
|
|
山頂から南西方向には半分雪に埋まった南沼の先に十勝連峰のオプタテシケ山
から美瑛岳、十勝岳、上ホロカメットク山までが全て見えました。
|
|
|
南を見ると、雪が豊富に残ったトムラウシ公園の広い草原や登ってきた尾根が
見下ろせました。山頂で至福の時を過ごしてからテントに戻り、赤飯を炊いて
仲間の誕生祝いをしましたが、夜になってテントの外に置いた空のコッヘルを
キタキツネに奪われそうになり、慌てて起き出して取り返しました。
|
|
|
翌朝は5時半に出発して南沼から西へ、広大な黄金ヶ原に向かいます。
|
|
|
広々とした平原が続く黄金ヶ原には様々な花が咲き乱れていました。
|
|
|
黄金ヶ原の西端にあたる三川台で西に続く尾根から別れて南に向かいます。
写真は三川台に咲いていたチシマギキョウです。
|
|
|
南に向かう縦走路途中のコスマヌプリ山頂から、歩いて来た道を振り返ってみ
ると、双耳峰のトムラウシ山が随分遠くに見えました。はるばる歩いてきたも
のです。
|
|
|
更に2時間歩いて正面に大きなオプタテシケ山が迫ってくると、ようやく今日
のテント場への下りになりました。
|
|
|
今日は9時間半かかってようやく双子池のテントサイトに着きました。すぐ近
くに清冽な雪融け水が流れる快適な場所に他のテントは無く、我々の独り占め
です。夕食を終えてからも、日没直後に東の雲海に浮かぶニペソツ山の情景に
魅せられて、暗くなるまで夕暮れのドラマを見ていました。
|
|
|
3日目の朝、4時に起きてテントを出ると日の出前の東の空が真赤に朝焼けし
、ニペソツ山の黒いシルエットがなんとも美しい。しかし天気は下り坂でオプ
タテシケ山に登り始めた頃にはガスに包まれて視界を失ってしまいました。
その後は雨の中をオプタテシケ山を越えて縦走し、何とか美瑛富士避難小屋に
着いて、白金温泉から登ってきた単独行の登山者と共に避難小屋に泊まりまし
た。
|
|
|
翌日は朝から雷雨と強風で停滞を決めましたが、次々とこの小屋に避難してく
る登山者で寝る場所も無いくらいに混雑し、辛い一夜を過ごしました。
5日目の朝は雨が止んでいたので濃いガスの中を出発しましたが、美瑛岳の山
頂に着く頃には時折ガスの切れ間から青空が覗くようになり、十勝岳山頂で昼
食を摂っている間にようやくガスが晴れて視界が開けました。
写真は十勝岳の下りで安政火口を見下ろして撮りました。
|
|
|
東側は天国(お花畠)、西側は地獄のような尾根上の縦走路を上ホロカメット
ク山に向かいます。写真は北側鞍部から見た上ホロカメットク山西壁です。
|
|
|
長かった縦走も最後が近づき、上富良野岳から稜線を離れて下山開始です。
山頂を僅かに雲に隠された富良野岳が正面に見えました。
|
|
|
十勝岳温泉に下る途中ですっかりガスが晴れ、十勝岳山頂が姿を見せました。
無事に5日間の縦走を終え、上富良野で祝杯をあげました。
|
|