YB会の小さな個展

古林学 の 展示室



日本の山旅(11)


古林 学


国内各地の山歩きで撮り溜めた写真をまた紹介します。
これは7月に北日高のチロロ岳登山の基地となる日高町に向かう途中で
立ち寄った鵡川上流の赤岩青巖峡です。









キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。







曲り沢の遡行

チロロ岳への登山は沙流川源流域の曲り沢遡行からスタートします。







二ノ沢左俣を詰める

曲り沢を源頭まで詰めてから小尾根を乗越して二ノ沢に下り、雪渓が残る
左俣を詰めて山頂を目指します。







チロロ岳のコルから1967峰を望む

二ノ沢左俣を詰め上げてチロロ岳のコルに乗ると南側の視界が開けて
日高第3の高峰・1967峰が眼前に迫りました。







チロロ岳山頂間近

コルからは一登りでハイマツに覆われたチロロ岳山頂に立ちました。







曲り沢源頭

下山は登路を戻ります。二ノ沢下降の途中で右岸の小尾根を乗越して
首尾よく曲り沢源頭に辿り着きました。







曲り沢上二俣

荒れた曲り沢を慎重に下ってようやく上二俣に着きました。登山口はもう
すぐですが、長時間の行動で疲れ果てました。
翌日は日高町から十勝の芽室町に移動して伏美岳登山に備えました。







伏美岳山頂から北日高の山並みを望む

伏美岳は日高では珍しく昔から登山道がある秀峰です。山頂に立つと
北日高の名峰がすべて見えました。左から幌尻岳、戸蔦別岳、北戸蔦別岳、
1967峰、ピパイロ岳(台形の山)、チロロ岳です。







戸隠高原の小鳥ヶ池

9月に頸城山塊の高妻山や飯縄山に登るために戸隠高原を訪れました。
着いた日に早速気に入りの小鳥ヶ池に行くと鏡のような湖面に水草が輝いて
いました。








小鳥ヶ池から戸隠西岳を望む

誰も居ない静かな湖畔に寝転んで戸隠西岳の嶮しい岩稜を眺めました。







小鳥ヶ池から戸隠西岳を望む

この眺めが気に入ったので位置を変えて撮り直しました。







小鳥ヶ池

本当に静かで鏡のような湖面でした。







小鳥ヶ池から戸隠西岳を望む

もう一度場所を変えてこの光景を見納め、宿に戻りました。







高妻山七薬師上から白馬三山を望む

翌日は未明から高妻山に登りました。五地蔵山まで登ると周囲の高峰が
雲海の上に姿を見せ、七薬師を過ぎると白馬三山がくっきりと見えてきました。
この日は高妻山から乙妻山まで往復しましたが12時間近い厳しい行動で
疲れ果てました。







鉢伏山から美ヶ原、鷲ヶ峰を望む

11月に諏訪と松本の間に位置する鉢伏山に登りました。
好天で四位の展望に恵まれましたが、左端の美ヶ原から霧ヶ峰にかけての
山稜が特にクリアーに見えました。右奥には蓼科山など北八ヶ岳の山も
見えています。








* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい→[談話室へ行く]


[目次に戻る] 
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top]へ戻る