YB会の小さな個展

古林学 の 展示室



日本の山旅(12)


古林 学


秋の四阿山と赤城山で撮った写真を紹介します。
未明に菅平の宿を出て四阿山登山口の菅平牧場に入ると南の空が白んで
湯ノ丸山や烏帽子岳の美しいシルエットが見えてきました。









キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。







朝の菅平牧場

日が昇ると次第に霧が晴れて紅葉が鮮やかに彩ります。







朝の菅平牧場

丁度見頃の紅葉を愛でつつ広大な菅平牧場を通過して
四阿山西稜を登っていきました。







中四阿山頂直下から四阿山を望む

2106mの中四阿ピーク直前で四阿山の山頂が見えてきました。
中四阿南面の草紅葉が綺麗です。







中四阿から南面を見下ろす

深緑の針葉樹林と淡い緑の笹原、唐松の黄葉のコントラストが見事です。







四阿山と根子岳の鞍部から根子岳を望む

四阿山の山頂を踏んでから急峻な北西稜を下って根子岳に向かいました。
鞍部まで下ると樹林を抜け出して笹原が広がり、根子岳が正面に迫ります。







根子岳山頂直下の岩場から南麓を見下ろす

笹尾根を根子岳山頂直下まで登りつめると痩せた岩尾根に変わって
程なく広々として眺めの良い山頂に着きました。







北西稜の鞍部から小根子岳を望む

根子岳山頂から北西稜を少し下って小根子岳に向かいました。







小根子岳から四阿山を望む

小根子岳は小さなピークですが、根子岳北東面の左奥に四阿山が見えました。







根子岳南西稜から四阿山を望む

小根子岳から再び根子岳に登り返し、今度は南西稜を下って菅平牧場へ
戻りました。







赤城山 黒檜山の登山道から大沼を見下ろす

赤城山のカルデラ湖・大沼の畔から主峰の黒檜山に登りました。
登るほどに視界が広がり眼下に青く水を湛えた大沼が見えてきました。







覚満淵

黒檜山から駒ケ岳へと縦走し覚満淵に下りました。
晩秋のうら寂しい湿原の風情も良いものです。







長七郎山の楓の紅葉

覚満淵から小沼を経て長七郎山に登り大沼湖畔の宿に下山しました。







地蔵岳への登山道から覚満淵を見下ろす

翌日は大沼湖畔からまず地蔵岳に登りました。やはり登るほどに展望が
開けて覚満淵や大沼が見下ろせました。







鈴ヶ岳山麓の紅葉

地蔵岳山頂から西へ下り、細尾根のアップダウンを繰り返して鈴ヶ岳へと
縦走しました。鈴ヶ岳山麓の樹林は色彩のデパートのように様々に色付いて
美しく、立ち去り難い思いでした。







銚子の伽藍

赤城山最終日は小沼から滝を連ねて流下する粕川に沿って下り、カルデラの
外壁を切り裂いて落下する峡谷・銚子の伽藍を訪れ、その後外壁の尾根上を
荒山まで縦走して山行を終えました。





* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい→[談話室へ行く]


[目次に戻る] 
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top]へ戻る