−YB会の小さな個展−



アルプスの山旅

古林 学

若い頃からアルプスに憧れ、ウィンパーの「アルプス登攀記」やジャベルの「 一登山家の思ひ出」に登場する山々を、いつかこの目でじっくり眺めてみたい と思っていました。 アルプスには、これまでにも仕事の合間の週末にユングフラウ・ヨッホやゴル ナーグラートを駆け足で往復したことはありましたが、仕事から解放されて、 ようやく夢をかなえるチャンスが巡ってきました。 この山旅では、観光客が多いグリンデルワルドなどベルナー・オーバーランド の山々は省略して、モン・ブラン山塊とヴァリス・アルプスに絞って、フラン スのシャモニ、スイスのツェルマット、イタリアのチェルビニアをベースに、 6月下旬のアルプス登山とトレッキングを楽しみました。 この写真はツェルマットの奥のマッターホルンの麓にひっそりと佇むツムット 部落の様子です。








キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。




メールドグラス氷河の奥にグランドジョラス北壁を望む
シャモニは曇天で、モン・ブランの頂は雲の中でした。シャモニの谷を挟んで モン・ブラン針峰群と対峙するルージュ針峰群の山に登ろうと、ロープウェイ でアンデックスに登り、雪上をトラバースしてラック・ブラン(白池)に向かう と、対岸のメール・ド・グラス氷河の奥に3大北壁で有名なグランド・ジョラ スが見えてきました。







ラック・ブランからエギーユ・クローシェを望む
ラック・ブランはまだ大方雪に覆われていましたが、一部が融けて透明な碧い 水を湛えていました。そして、ヴェルヴェデ氷河の上に、目指すエギーユ・ク ローシェが姿を見せました。







エギーユ・ヴェルヴェデとエギーユ・クローシェ
エギーユ・クローシェを目指してヴェルヴェデ氷河を登ると、右手のエギーユ ・ヴェルヴェデの黒い岩壁が近くに迫り、気持ちが高揚します。







ヴェルヴェデ氷河を登る
頂上に近づくと、氷河の勾配は40度にもなり、一歩一歩慎重にステップを切 ります。立ち止まって荒い息を整え、ふと振り返ると、メール・ド・グラスや グランド・ジョラスがまた見えました。晴れていないのが残念です。 無事登頂の感激もつかの間、雪面が凍らないうちに下山せねばと、冷え込んで きた気温を気にして頂上を後にしました。







リスカムの双耳峰
曇天が続いたシャモニを後に、雷雨のツェルマットに到着しました。 翌日もガスっていましたが、天気好転の予報を信じてロープウェイに乗りまし た。クライネマッターホルンに着く直前に、ロープウェイは雲海を抜けて青空 が広がりました。イタリア側の雪面に降りると、ブライトホルンの右肩にリス カムの双耳峰が見え、夢中でシャッターを切りました。







トロッケナーシュテークからドムとテッシュホルンを望む
クライネマッターホルンからはマッターホルンをはじめ360度の展望が欲し いままでしたが、トロッケナーシュテークまで下ると、雲海から頭を出したロ ートホルンの先に、ドムとテッシュホルンの尖峰が天を突いていました。やは り山は下から見た方が格好が良いです。







ツムット氷河からマッターホルン
ウィンパーの足跡を辿って、シュバルツゼーからツムット氷河に沿ってマッタ ーホルンの麓を半周しました。ツムット氷河から見るマッターホルンのオーバ ーハングした岩壁は迫力があります。時折響く落石の音を聴きながらツムット 氷河最奥のシェーンビエルヒュッテへ向かいました。







シェーンビエルヒュッテからダン・デランとティーフェンマッテン氷河を望む
長い道のりに疲れ果ててシェーンビエルヒュッテに着くと、ティーフェンマッ テン氷河がダン・デランの右肩へと突き上げていました。








シェーンビエルヒュッテからマッターホルンを望む
シェーンビエルヒュッテからはマッターホルンの北西稜が正面に見えており、 ダン・デランへと続く右手の南西稜は一見易しそうですが、ウィンパーらが何 度も挑戦しては追い返された魔の岩壁です。結局ウィンパーは左に見える北東 稜に初めて挑戦し、成功しています。







オーバーロートホルンからリンプフィッシュホルンを望む
ツムット氷河を歩いた翌日、ロープウェイでウンターロートホルンに上がり、 コルに下ってオーバーロートホルンに登りました。ここからは魚の背びれを思 わせるリンプフィッシュホルンが至近距離で望めました。







オーバーロートホルンからモンテローザを望む
オーバーロートホルンは高山に囲まれた好位置にあり、高さも3445mと程ほど なので、山々の展望台としては最高です。モンテローザも良い角度で見えまし た。マッターホルンやダン・ブランシュ、グラン・コルニエ、ヴァイスホルン なども実に見事でした。







シュネイユ沢からモンテ・ロワゼッタ初見
最後はサン・ベルナール峠を越えてイタリアのチェルビニアに入りました。ウ ィンパーがアルプス展望台として絶賛したグラン・トゥルナランに登りたかっ たからです。情報収集にガイド協会を訪れると、グラン・トゥルナランは登攀 用具なしには登頂困難とのことで、すぐ隣のモンテ・ロワゼッタを薦められま した。高度も殆ど同じで展望も素晴らしいというので、翌朝まだ暗いうちにこ の山を目指して出発しました。長いアプローチを辿ってシュネイユ沢を詰める と、ようやくモンテ・ロワゼッタの平らな頂が見えてきました。







バッカ・ダラニオ分岐付近のアイベックスの群れ
手前のバッカ・ダラニオ峰への分岐を過ぎたところで、野生のアイベックスの 群れが降りてきて、僕の背後を通過してバッカ・ダラニオの方に向かっていき ました。こんなに近くでアイベックスの群れを見たのは初めてです。







コルからグラン・トゥルナラン
疲れ果ててグラン・トゥルナランとモンテ・ロワゼッタのコルに着きました。 ここからグラン・トゥルナランを見ると確かに険しい岩壁で、頂上に登るのは 難しそうです。 ようやくたどり着いたモンテ・ロワゼッタの頂上は、やはり素晴らしい展望で したが、時間が昼を過ぎてしまったせいか、沢山雲が湧いて、綺麗な写真は撮 れませんでした。下山も長くて遂に膝を痛め、泣く思いで夜道をホテルに帰り ました。







早朝のチェルビニアからダン・デラン
チェルビニアを去る朝は素晴らしい快晴で、朝日を受けたダン・デランが神々 しく輝いていました。






* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい


[目次に戻る] 
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る