 |
前方後円型で蒲鉾型の天井を持つ第10窟礼拝堂内部
|
|
 |
第19窟礼拝堂のファサード
|
|
 |
第1窟内部の持蓮華菩薩壁画
|
エローラ石窟寺院には無かった壁画だが、
法隆寺金堂壁画の原型と言われている。
|
 |
アジャンタ石窟寺院群の第8〜第20窟を望む
|
|
 |
サーンチー仏教遺跡の第1ストゥーパ(仏塔)
|
BC3世紀〜11世紀にかけて造られたインド屈指の仏教遺跡
|
 |
第1ストゥーパの門柱
|
|
 |
門柱の装飾彫像
|
|
 |
第3ストゥーパ
|
|
 |
カジュラホのラクシュマナ寺院(ヒンドゥー教寺院)
|
カジュラホは9〜13世紀に中央インドで勢力を誇ったチャンデーラ
王国の都として栄えた町で、当時はヒンドゥー教、ジャイナ教、仏教
合わせて85の寺院があったが、現在はヒンドゥー教とジャイナ教を
合わせて20の寺院が残されている。
|
 |
ラクシュマナ寺院のガネーシャ像
|
|
 |
ラクシュマナ寺院の外壁彫像
|
|
 |
ラクシュマナ寺院の外壁彫像
|
|
 |
カンダリヤー・マハーテーヴァ寺院(ヒンドゥー教寺院)
|
11世紀にシヴァ神を主神として建てられたカジュラホ最大の寺院で
ヒマラヤのカイラーサ山をイメージして建てられた美しい寺院
|
 |
カンダリヤー・マハーテーヴァ寺院の外壁彫像
|
|
 |
カンダリヤー・マハーテーヴァ寺院の彫像
|
|
 |
デヴィ・ジャグダンバ寺院(ヒンドゥー教寺院)
|
|
 |
デヴィ・ジャグダンバ寺院の外壁彫像
|
|
 |
カンダリヤー・マハーテーヴァ寺院とマハデーヴァ寺院(手前)
|
|
 |
カンダリヤー・マハーデーヴァ寺院、マハデーヴァ寺院(中央)、
デヴィ・ジャグダンバ寺院(右)
|
|
 |
ジャイナ博物館で
|
|
|