−YB会の小さな個展 −
マクロを楽しむ 古屋 武夫 70mm相当のマクロレンズを入手しました。マクロレンズを使うのは初めてなので、やたらといろいろな対象のクローズアップ撮影を楽しみました。 液晶画面のライブビューを最大10倍まで拡大表示して、マニュアルフォーカスできるのが魅力ですが、それでも撮影者の視力がボトルネックになるのが悲しいところです ![]() ![]() |
キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。
![]() |
これはなんでしょう? 石庭? |
![]() |
ではなくて、白樺の幹です。 |
![]() |
白樺を見て歩くと、いろいろな模様が現れます。 |
![]() |
こんなところに隠れています。 |
![]() |
これは大きな目? |
![]() |
夕焼け空? |
![]() |
いえ、シクラメンの花弁です。手持ちのオートフォーカスです。 |
![]() |
これは? |
![]() |
シャクナゲの蕾です。 |
![]() |
先端のクローズアップです。 |
![]() |
クロッカス。 |
![]() |
高さ15cmほどの小さなヤードロです。 |
![]() |
こんな感じになります。マニュアルで中央の花弁にピントを合わせました。 |
![]() |
一転して、1/24クラシックカーコレクションの1959年キャデラックです。 |
![]() |
同じく1959キャディーのサイドビューです。 |
![]() |
ホールキャップ内の3mm弱のキャデラックのエンブレムがこんなに拡大できる! |
![]() |
こちらはある実車の部分です。どのモデルのどの部分でしょう? |
![]() |
こちらは同じ実車の別の部分です。 |
![]() |
最後に花弁のクローズアップに戻って終わります。 |