−
YB会の小さな個展 −
ちとから散歩−その5
ちょっと足を延ばして成城へ(緑地編)
長谷川 隆一
南の成城学園は、田園調布と並ぶ高級住宅街が有名だが、実は自然が豊かで、緑の多い町である。
成城は、仙川と野川に挟まれた丘陵地で、野川に沿って、断崖が連なっており、その斜面状の特異な地形により宅地化などの開発から免れ、現在でも多くの貴重な自然環境が残っている。
この断崖は、国分寺崖線と言い、太古の多摩川が武蔵野台地の南側を削ってできた河岸段丘で、古くから里山として大切に守られている。住宅街の中にありながら、森林、湧水地もあり、蛍、サワガニ、カブトムシなどを観察することができる。また、古墳群も点在する。
財団法人「世田谷トラスト街づくり」では、これらの貴重な自然や歴史的文化遺産を次世代へ引き継いでいくために、多くのトラストボランティアと共に、保全活動に取り組んでいる。
尚、成城の屋敷・邸宅については次回紹介します。
銀杏並木 成城学園の門前へのアプローチになっている。
|
|
住宅街は桜並木と生垣
成城の住宅地は、桜並木になっている。満開の時期になると大勢の人がのこ桜並木にやって来る。また、各屋敷は庭が広く、生垣が多いため、街には独特の雰囲気がある。
|
富士山
小田急の地下化で駅舎も新しくなり、今は駅前から富士が見える。
(この日は、富士見橋まで行く時間がなかった)
|
富士見橋とアグリセイジョウ
電車の線路のあった地上は、駐輪場とアグリセイジョウ(レンタ菜園)になった。
跨線橋の富士見橋は残って、その眺望が一枚の絵になるように、景色の説明がついた枠がある。
|
喜多見不動
湧水が小さな滝になっている池があり、喜多見慶元寺境外仏堂となっている。
慶元寺は、昔、東京が江戸と名付けられた由来である、江戸太朗重長の菩提寺で、喜多見の南にある巨大な寺。
|
喜多見不動坂
成城の南と西は国分寺崖線に崖で囲まれており、車の通れる坂は少ない。 |
成城三丁目なかんだの坂市民緑地
不動と線路を挟んで反対側にある、世田谷トラスト管理の小さな竹の緑地。手作りの階段が急である。 |
クランク坂
成城一のお屋敷である山縣邸の隣の道は、クランク坂。車は通れるが下りの一方通行。
近くに直線の急坂、御茶屋坂があるが、車は通れない。
|
成城三丁目緑地1
成城南側の崖の緑地で、みどりの保全を目的に世田谷区が農林水産省から買取った。
鬱蒼とした森林、湧水池があり、とても東京で有数の住宅街とは思えない。
|
成城三丁目緑地2
区の管理か?遊歩道は整備されている。(緑地内の坂はへび坂) |
成城三丁目こもれびの庭市民緑地
三丁目緑地の上の住宅地に、相続税のため?区に提供され、世田谷トラストが管理している庭がある。
写真右のお宅が提供者。
|
十一山緑地(トイチヤマと読む)
成城西側にある、小さな緑地で、上へは抜けられない。(世田谷トラストが管理) |
神明の森・みつ池
この緑地にも湧水池がある。遺跡もあり、世田谷区特別保護区に指定されていて、普段は中に入ることはできない。 |
小田急喜多見電車基地
野川越に電車基地が見える、基地の上は広大な公園、「喜多見ふれあい広場」になっている。
とても工場の屋上とは思えない、緑豊かな公園である(池もある)。
|
喜多見から神明の森を見る。
ふれあい広場から、神明の森を見る、崖にも家が多くなった。 |
* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい。
戻る
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る