Bellett Gemini (PF50) の記憶
洞田 治
古希を超え、「ヒマ」が出来たので、古い写真を整理していたところ、昔の「青いジェミニの写真」が出て来ました。
この車には、特別な思い出があります。
1) 入社して初めて気が付いたのですが、いすゞは「潰れそう」だということ。(=慌てて、失業に備え、整備士免許取り) そんな中、いすゞは相次ぐスバルや日産との提携解消の後、GMと提携して乗用車の再構築を図り、手持ち無沙汰の我々にもこれに関連する仕事が回ってきたこと。
2) 次の乗用車にはOpelのKadettを導入するが、エンジンはいすゞ自前を維持するため、G系を一新することになり、このG161Zが後のマルTへ繋がったこと。
など、いろいろ、記憶がありますが、この「FRジェミニ」のまともなモデルカー(含、プラモデル)がどうも存在しないという事に気付きました。
「それなら造ってしまおう」という事で、Leo Models 社(独)の1/24 model, Opel Kadett C 1973 (これは製品番号である「CK920692」をネットで画像検索するとすぐ出てきます)をベースに、当時のいすゞ開発部門がやった様に、いすゞPF50への変更をスタートしました。(参考:いすゞ技報 No,59)
もとより、モデルカーの作成スキルがある訳でもなく、おまけに、これは亜鉛合金のダイキャスト製モデルで追加加工にも大苦労、また、Body in white はともかく、左右ハンドル違いだけでなく、内外装はほとんどOpel→Isuzuで変更されている。当然、エンジンは新作となりました。
結局、改造・新作部所はザット数えて百数十箇所(例、灰皿は左右セットで1個と勘定)となりました。
結果、完成までに16ケ月(エンジンだけで、6ケ月)掛かりました。(当時の実際の試作期間より長いと思われます)
作る途上、この部分は良く油漏れした、ここはホットフュエルハンドリング対策した、ここはスグ壊れたなど、いろいろ思い出します。
エンジンルームも参考に示しましたが、コースチングリッチャーやオートチョーク、外部抵抗付きコイルなど、懐かしいデバイスが付いております。 (なお、当時は、貧しい時代、FRジェミニにはMTしかなく、エアコンは手が届きませんでした。クーペLSは、100万円位だったと思います。)
添付写真の如く、拙いモデルカーですが、絶対に「世界で1台しかない」という自信だけはあります。
(そもそも、こんな事に執念を燃やすのは「いすゞOB」の中にはおいでにならないと思いますし、あまり尋常ではないでしょう。)
(=世の中には、不人気でモデルカーのないフローリアンまで、ゼロから造ってしまう凄腕がいる様です。 ただ、エンジンは正確には作れまいという小生の自負はあります。)
・・・という訳で、僭越ですが、世界でたった一台の「いすゞベレットジェミニ(PF50)とG161Zエンジン」を紹介させて下さい。
なお、写真の腕がないことは御容赦下さい。
|
|
|