YB会の小さな個展

洞田治 の 展示室




いすゞ TX80と DG32




洞田 治



 遠い記憶――北の半島では戦火が続いた‘50年代の始め、身近には「木炭車」と共に、マツダの「露天運転席のオート三輪」がバタバタと走り回っていた時代、当時、 小学生の私には、時折、新聞に載るトラックの小さな広告の図が新鮮に映り、飽く事なく見とれていたものである。 街道では、ボンネットとシャシーだけのこのトラックが、捩りハチマキの若者の運転で隊伍を組んで陸送されていたのが記憶に残っている。 希に見る実物のこのトラックの色は、濃緑色の記憶。
***********************
このトラックが「いすゞ TX80」と知ったのは、それからずっと後の事である。(2代目TX80) DG32は、直6, サイドバルブ4.4Lで、このガソリンエンジンは ‘32年の「商工省標準設計のスミダX」に始まり、’50年代後半迄、いすゞの主力エンジンとして使用されたものである。  そんな背景から、このトラックのモデルカー製作を思い立ったもので(1/24スケール)、運転席は当時の「木骨鋼板張り構造」を尊重して、木造とした。 なお、「座席下タンクへの給油口」の位置と「バッテリの搭載位置(6Vシステム)」が、疑問のママです。









キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。





写真 1 TX80と DG32









写真 2 TX80 外観









写真 3 TX80 リアビュウ









写真4 DG32エンジン右側(1円玉との比較)









写真5 DG32エンジン左側









写真6 エンジンルーム









写真7 TX80運転席









写真8 エンジンとシャシー









写真9 ボンネットとシャシー(陸送時)









写真10 ボンネットトラック比較 ’60年代初頭の「Kenworth T900」と ‘52年頃のTX80







* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい→[談話室へ行く]


目次へ戻る
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る