YB会の小さな個展

伊藤 宗樹 の 展示室




私の果樹育て−トロピカルフルーツ

2012新春展


伊藤 宗樹


 昨年は柑橘類を紹介いたしましたが、今回はまだまだ上手く育てられていませんが 熱帯果樹を載せさせていただきます。
 熱帯果樹のほとんどは室内で育てていますが、日射の強い夏にはベランダや出窓に 出して陽が当るようにしています。冬は室内の日光が差し込む所に小さなビニール温室を作りヒー ターを入れ寒さから守っています。
 ただ なかなか花も咲かせることも出来ず、咲いても実がなるまでにはいかず四苦八 苦しています。 とくに熱帯果樹の定番のマンゴー、マンゴスチンやライチ等は葉ばかりで"観葉植物" に留まってい ます。





キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。





フェイジョアの花(5/末)
10数年前に室内で育て始めましたが徐々に寒さに慣らせ今では地植えです、熱帯の鳥 のような艶やかさを感じます。(原産:ブラジル/インドネシア)








フェイジョアの実(10/末)
実はこぶし大になるそうですが我が家では卵くらいです 生食が出来るようですが果 樹酒としも利用しているようです。








スターフルーツの花(10/上)
あまり目立たない淡いピンク色の小さな花が短い時間咲きます。(原産:マレーシア)








スターフルーツの実(11/下)
和名ゴレンシ(五歛子)で果実を切ると切り口は星型をしていてこの名前が付いたとの こと、野菜サラダにスライスして入れます 酸っぱい味です。








アセロラの花(5/中)
小さなピンク色の花が可憐に咲きます、咲いたのが全部は実になりませんでした。
(原産:西インド諸島)








アセロラの実(8/中)
チョット角張った実がなりました、甘酸っぱい味でした。








タマリロの実(木のトマト) (10/中)
花は5/上に目立たないように咲き、5ヵ月経ってやっと大きく育ちました.原産はペルーとのこと ですが東南アジアでも朝のサラダにトマトとして入っていました。








赤実グアバの実(10/中)
花は6/中に白い小さな花をつけます.熱帯のリンゴとも呼ばれているそうですが、家では直径3 cm位にしか実りません。葉はグアバ茶に使う(原産:南米)








黄実グアバの実(10/中)
花は赤実と同様6/中に白い小さな花をつけます。黄色い実で味はレモンのような爽やかさです。 赤実も黄実も途中より地植えにしました。(原産:南米)








水レンブの実(9/上)
6/中に白い花が咲き、小さな平たらなトマト型の実をつけます.タイの市場にも並ん でいました。 生食でナシのような味がします。(原産:マレー半島)








コーヒーの実(8/末)
花は6/上にこっそり咲いていました。果実は写真のように赤く、数年前に皮を剥き焙 煎して飲んでみましたが"不味い"の一言でした。(原産:エチオピア)








キウイの花(5/中)
今では国内で多く栽培されています、樹勢が強くすぐに成木になります。 地植えにして2階のベランダのグリーン・カーテンとしています。原産:中国)








キウイの実(10/中)
秋には100個以上なり生食やジャムにするのと、野鳥にもお裾分けをしています。








パパイヤの花(9/中)
熱帯植物園ではよく植えてあるのですが苗はほとんど売っていないので実生で育てて いますが、年を越せず花を咲かせるのは難しいです。原産:メキシコ)








パパイヤの実(X)
実がついても秋に入ってしまい寒さからか3cm位の大きさで落果してしまいました。








オリーブの花(5/中)
ピクルス用とオリーブ油用がありますが花も実も殆ど同じに見えます.オリーブの枝 は、ハトとともに平和の象徴で国連の旗にも使われています。(原産:地中海)








オリーブの実(11/中)
小指大の大きさの実を付け、熟すと濃い紫色になります.塩ずけにして自家製ピクル スにしました。








カラタチの花(4/中)
カラタチは熱帯果樹でありませんが、こんな花ですと載せました.枝も殆どがトゲで 出来ており葉も少なく異様な木です。








カラタチの実(9/末)
唐橘(カラタチバナ)がつまってカラタチ。3cm位の実をつけますが種だらけです。 日本では 柑橘類を栽培するときに接ぎ木の台木として使われています。



2012新春展に戻る


* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい


[目次に戻る]
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top]へ戻る