YB会の小さな個展

賀川義雄 の 展示室




ZOORASIA




賀川 義雄



 私の住んでいる場所の比較的近くにズーラシア動物園が有ります。この動物園の展示方法は、生息環境展示と言い、非常にユニークな形態をとっています。
動物を世界の気候帯・地域別の8つのゾーンに分け、動物が実際に暮らす地域の環境を再現しています。このため、その地域特有の植物や形態の似た植物も植えられており、 動物の生息地の雰囲気を体感できます。
園内の地形も起伏に富んでいて、一周するだけで11000歩程になりました。暖かい日にはウォーキングにもお薦めです、 是非お出かけ下さい。









キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。






動物園の入口には、木で出来た動物達がお出迎えをしています。







<アジアの熱帯林>

インドゾウのティータイム お湯をホースで飼育員の方が像の口めがけ、放水すると、気持ちよさそうに飲んでいます。 又オスとメスの像が長い鼻を絡ませる スキンシップシーンが見られます。







<アジアの熱帯林>

ボルネオオランウータンです オランウータンはボルネオ語で森の人を意味するそうですが、 まるで何処かの親分が火鉢の前でキセルを吸っているようでした。







<アジアの熱帯林>

ボウシテナガザル メスの体は銀灰色ですが、この写真はオスで真っ黒です。毎朝数キロ先まで聞こえる大声で鳴き交わしをするそうで、 早朝近くで聞いてみたいですね。







<アジアの熱帯林>

フランソワルトン オナガザルの一種で昼食タイムがお薦めです。青菜を美味しそうに食べます。時には他人?のを横取りします。







<アジアの熱帯林>

スマトラトラ ガラス越しに最接近、20センチの距離で、目が合っても知らん顔。







<ジャングルカフェ>

カフェで軽食。そのパンを狙ってムクドリ(?)が何回も食べに訪れました。無くなるまで頑張っていましたが、 無くなると何処変へ。しっかりしていますね。







<亜寒帯の森>

オオワシ この鋭い目、人間の6倍の能力が有り、獲物の動きを見付けるとか、何となく眠そうに見えました。







<亜寒帯の森>

フンボルトペンギン 陸上、水中とも、可愛いしぐさを見せますが、水中では人間の動きに反応して、近づきます。 水中での魚採りも見ものです。お食事タイムを狙って下さい。







<亜寒帯の森>

ホッキョクグマ 水中でおもちゃとじゃれ合いが続きました。楽しくて楽しくての感じが伝わってきました。







<亜寒帯の森>

ホッキョクグマ







<アマゾンの密林>

ハイイロウーリーモンキー 英語でGrey Woolly Monkey、黒い羊毛状の柔らかい毛に包まれており、 強そうですが、草食系で何となく弱々しい。







<アフリカの熱帯雨林>

オカピ キリンの仲間で森の貴婦人と呼ばれ、20世紀に見つかった貴重な動物です。  ズーラシア動物園では3世代繁殖に成功しており、おっぱいをねだる子供のオカピもいました。







<アフリカの熱帯雨林>

チンパンジー お馴染みのヒト科チンパンジーです。今日は少し寒いのか、一人ぽつんと、建物の影に隠れて、何か捻ている様に見えました。







<アフリカのサバンナ>

グラントシマウマ 黒地に白のしま模様は大きな群れで行動していると個体を特定しづらくなり、ライオンなどから身を守る一種のカモフラージュ となっているそうですが、目立ちますねー。







<アフリカのサバンナ>

チーター 時速100Km/Hを超えるスピードで獲物を捕えるそうですが、動物園では超スローモー、サバンナで実際を見てみたい。







<アフリカのサバンナ>

ミーアキャット 今日の目玉の動物です。群れの中では見張り役やベビーシッターなどの役割が分担され、母乳の出るメスが共同で群れの中の子たちに授乳するなど、 助け合って生活している姿が良く分かります 。







<アフリカのサバンナ>

ミーアキャット 日向ぼっこの姿が微笑ましい。







<アフリカのサバンナ>

ライオン 最後は百獣の王ライオンですが、動物園ではオスの役割がなく暇そー。







<参考>

園内地図





* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい


目次へ戻る
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る