YB会の小さな個展

賀川義雄 の 展示室




紅葉を求め日光・会津・奥只見・谷川岳へ




賀川 義雄



 今年のお天気は異常気象が続き8月、10月は雨が多く、好きなドライブが絶不調。
そこで週間天気予報を見ると、雨の合間に3日間晴れ&曇りのマークが、 それーと、紅葉を求めてドライブをしてきました。まず日光を目指し、塩原経由で大内宿へ、会津を通り、奥只見湖へ、最後は谷川岳へケーブルで登り帰ってきました。 紅葉の時期がピッタリではありませんでしたが、ご紹介をさせて頂きます。









キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。





日光華厳の滝

1. 日光華厳の滝 水量がすごかった。雨が多かった為かと思いきや、水量の変化は、滝の上流にある中禅寺ダム管理所でコントロールされているそうです。 滝壺ではずぶぬれ状態。遠くから見るのがベスト。







中禅寺湖と男体山

2. 中禅寺湖スカイライン途中の展望台、この風景は半月山頂上の展望台から見ると素晴らしいそうです。







半月山駐車場

3. 中禅寺湖スカイラインの一番奥にある駐車場からの眺め。ここから20分山を登ると半月山頂上展望台、雨が降りそうで中止







峠の茶屋

4. 日塩紅葉ライン途中の峠の茶屋。真っ赤な紅葉が2本あり思わず車を止めました。







白滝

5. 峠の茶屋のすぐ脇にある、落差約15mの大規模な滝ではありませんが、優しい姿を見せてます。







大内宿

6. 江戸時代の町並みを今に残す宿場。茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要な役割を果たしていました。







大内宿

7. 今日は予報通りの晴天、多くの観光客が訪れ賑わいを見せています。(年100万人が訪れるそうです)







塔のへつり

8. 大川羽鳥県立公園、大川ラインの一番の景勝地。なんと、百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し見事な景観を創りました。







屏風岩の下流

9. カエデ・ブナ・モミジなど様々な木々が、伊南川沿いに紅葉を見せてくれました。







屏風岩

10. 高さ100m、幅600mにわたって連なる奇岩。屏風のような形をしていることからその名がつけられたそうです。紅葉と荒い岩のコントラストが素晴らしい。







国道352号・奥只見樹海ライン

11. 樹海樹海ラインの黄葉は素晴らしく、葉が光を通し黄金に輝いていました。九十九折りの山道は、ハンドリングも楽しく、調子に乗りヘヤピンカーブで追突するところでした。それからおとなしく運転。







奥只見湖

12. 奥只見ダムによって形成される人造湖。正式には銀山湖(ぎんざんこ)と呼ぶ。その巨大さは完成以降徳山ダムに抜かれるまで貯水容量日本一を誇っていた。湖は深い山々に囲まれており、遊覧船でゆったり 見物するのが良さそうです。







外輪船ファンタジア号

13. ここはミシシッピー? 紅葉の山々に白い船体が夕日に照らされてきれいでした。(乗船できず、見るだけ)







奥只見湖

14. 日が沈む前の遊覧船で、斜めの夕日に紅葉が照らされ、紅葉と影のコントラストが奇麗でした。







奥只見湖

15. 木々の中でやはり赤が主役です??。







奥只見シルバーライン

16. 22Kmの道路中18Kmがトンネルで、奥只見ダム建設のために作られた道路です。トンネル内はゴツゴツした岩肌が大工事であった事を示していました。トンネルを抜けると真っ暗な夜でした。







谷川岳ロープウェイ

17. 谷川岳の天神平までは長さ2400mのロープウェイで15分。紅葉の森の上を通過していきます。窓ガラスが邪魔。







谷川岳

18. 谷川岳の天神尾根コースは登山者がいっぱいでした。私はリフトで天神山まで行き、1時間かけてハイキングをしながら下りました。







谷川岳の紅葉

19. 山の紅葉は、もみじの紅葉とは異なり、いろいろな色が楽しめます。天気予報とにらめっこしながら、又ドライブが楽しめたらいいなー。







ドライブコース

20. 今回のコースは、2泊3日で868Kmでした。参考にどうぞ。





* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい→[談話室へ行く]


目次へ戻る
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る