南フランス30市町村訪問ドライブ
賀川 義雄
5月から6月にかけて南フランスを3000Km程、レンタカーでドライブをしてきました。 訪れた所は旧市街を中心に30市町村を巡り、忙しい旅でしたが、天候に恵まれ、気持ちの良い旅となりました。
毎年1回海外のロングドライブを計画してきましたが、今年が最後と思いつつ、もう1回ぐらい出来るかなと、恐る恐る計画をしました。(今年から後期高齢者の仲間入り)。
リヨン空港に到着し、車を借りて、旅をスタートしましたが、荷物がつかず、この先どうなるのかと不安になりましたが、スマホに荷物の状況が刻々と入り、初日のホテルに夜中無事荷物が届けられ、一安心。
訪問先を1か所1枚の写真でご紹介をさせて頂こうと思いますが、それでも30枚を超えてしまい、申し訳ありません。 安全運転・安全運転と呪文を掛けながら、無事無事故/無違反。さて来年はどうしよう。
|
|
|
キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。
1.南フランスドライブ 全ルート
リヨン空港でレンタカーを借り、スタート。17日間で約3000Kmを走り、無事リヨン空港へ帰ってきました。訪問先を訪問順にリストで示しました。
|
1.シャモニー(Chamonix)のエギュイユ・デュ・ミディ展望台
モンブラン山(4810m)を間近に眺める事が出来る、標高3842mに位置する展望台にロープウェイを乗り継ぎ、一気に登る。
そこは360度開け、4000m級の地球の屋根が連なり、眼下には雲の別世界。素晴らしい景色に圧倒され、どれがモンブラン山か分らぬまま降りてしまった。
|
2.シャモニー ロープウェイ駅前
いすゞのエルフ、オペルブランドのいすゞウイザートが偶然目の前に、写真をパチリ。
|
3.アヌシー(Annecy)
街を貫流する美しい運河、運河の先には恋人たちのデートスポット愛の橋(Pont des Amours)が見える。
|
4.グルノーブル(Grenoble)
シャボン玉の様なロープウェイで展望台へ、手前が旧市街。かなりごちゃごちゃした街で、この中のホテルを取ったため、
探すのに1時間。車は入れず、道が狭く駐車が出来ない、街の人に聞くと、フランス語のみ。
|
5.オランジュ(Orange)
2000年前の古代劇場。世界で最も保存状態の良いローマ遺跡で、現在もオペラ・音楽のフェスティバルに使われており、
見学日もコンサートの準備が行われていました。
|
6.アビニョン(Avignon)
アビニョンは中世の城壁に囲まれた古都。その横をローヌ川がゆったりと流れ、童謡で有名なアビニョンの橋が架かっている。
12世紀に完成された橋ですが、度重なるローヌ川の氾濫で途中から無くなっています。「アビニョンの橋で踊ろよ、踊ろよ・・・」
|
7.マルセイユ(Marseille)
マルセイユは紀元前からの港町、旧港には大勢の観光客とボートがひしめき合っており、活気に溢れていた。
その先の小高い丘にはノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂が見え、ここから見えるマルセイユの街も素晴らしかった。
|
8.アルル(Arles)
フランスとは思えないローマ遺跡が多い町で、ゴッホが住んでいた事でも有名。紀元1世紀に建設された、
円形闘技場。闘技場の石段は、段差が高く、闘技場の一番上に立つと足がすくんだ。
|
9.ポン・デュ・ガール(Pont du Gard)
2000年前に作られたローマ時代の水道橋。当時50Kmの距離を1日2万立法メーター、ニームの町に送っていたそうです。
最上層の水路も歩けると思い、登ってみましたが通行禁止で、思っていたより狭かった。
|
10. ニーム(Nimes)
フランス最古のローマ都市。ニームを見下ろす丘の上に建つローマ遺跡「マーニュ塔」から眺めたニームの街。真ん中に古代闘技場が見える。
現在も年数回闘牛が行われているようで、訪問した日は古代闘技場の前の広場で、多くの牛(闘牛?)が集められていた。
|
11. カルカッソンヌ(Carcassonne)
ヨーロッパ最大規模の城塞?とのカルカッソンヌ。城塞が奇麗に見えるビューポイントを日本出発前からチェック。写真を取って感じたこと、
青空の空は似合わない、今まで晴天の旅が、ここで曇りに。雰囲気が気に入りました。
|
12. カルカッソンヌ(2)
同じ所からの夜景です。曇りの天気は小雨に。三脚無しで夜景は厳しい。
|
13.トゥールーズ(Toulouse)
1760年に完成したトゥールーズの市庁舎は、キャピトルと呼ばれており、バラ色のレンガと白い石を組み合わせて荘厳な姿を見せる建築物。
その建物の中のフレスコ画で飾られた大広間です、素晴らしかった。
|
14. ルルド(Lourdes)
170か国から年間600万人が訪れるカトリック最大の巡礼地。特に病をもつ人々にとって重要な聖地。聖母が出現したとされる洞窟には大勢の人々が集まっていました。
夜にはロウソク行列が出来、讃美歌のうねりが夕闇の空に響くそうです。
|
15.ポー(Pau)
ピレネー山脈に臨む大地にきずかれた町、ポー。この街の大通りから眺めたピレネー山脈。
|
16.ピレネー山脈
ピレネー山脈を走るle Train d’Artouste。このプチトレインに乗ろうと昨年の12月からネットで狙っていましたが、4月までお休み(ネットも汽車も)、
5月1日ようやくネット予約開始となり、今年の初ダイヤ(初日の、最初の便)に乗れることになりました。往復1時間40分。
|
17.バイヨンヌ(Bayonne)
フランスとスペインにまたがるバスク地方の中心地。ニーブ川沿いに建つ古い町並み。
|
18.ラ・リューヌ山(La Rhune)
バスク地方一番の景勝地で、ピレネー山脈の一部。標高は905m。多くの人が歩いて登山を楽しんでいました。
私は軟弱で、山頂に向かう木製の登山電車Petit Train de la Rhuneで35分かけ、急斜面をアブト式で登りました。頂上はスペイン領です。
眼下にはバスク地方がパノラマのように広がりました。
|
19.ビアリッツ(Biarritz)
大西洋岸最大のリゾート地。海岸には多くの人々が、海水浴、甲羅干し。遠くにはピアリッツ灯台が見えます。海水浴場の雰囲気は日本と同じだなーと思いました。
|
20.ボルドー(Bordeaux)
世界的なワインの生産地ボルドーですが、ワイン畑は郊外で、街の中は人、人、人。
目抜き通りのサント・カトリーヌ通り。
|
21.サンテミリオン(St-Emilion)
周りは全てワイン畑に囲まれた、小さな村。正面に見えるのがモノリス(一枚岩)教会。
聖エミリオンの弟子たちが地下の石灰岩をくり抜いて作った教会で、地下ツアーの予約が出来ず、見学断念。
|
22.ラ・ロックガジャック(La Roque Gageac)
ドルドーニュ川の美しい川沿いの崖に、ぴったりと、はりついたようなとても不思議な村。
この風景をドルドーニュ川遊覧のガバールと呼ばれるノスタルジックな船で川下りをしながら見学。ガイドはイヤホンで、日本語。Good
|
23.サルラ(Sarlat)
中世からルネッサンス、17世紀の建物が混在しているお洒落な町。その中のガチョウ広場。銅製のガチョウが3匹、夏日の日差しで熱くなっており、
小さな女の子が、興味津々でまたぎ、О―。
|
24.ラスコーW(Lascaux W)
1940年犬を探していた4人の少年がこの洞窟の壁画を発見。本物の洞窟は保存の為閉鎖、17000年前の壁画を、現代技術を駆使して、完全レプリカを作りました。
洞窟内温度も13度と本物と同じになっています。
|
25.パデラック鍾乳洞(Padirac Cave)
日本の鍾乳洞とはレベルが違い、でかい。1億6800万年前に出来、1889年に発見された洞窟。エレベーターを乗り継ぎ地底に降りると、横穴へ。途中で川にぶつかり、
そこからボートで、神秘の地底探検雰囲気です。
|
26.ロカマドール(Rocamadour)
アルズー渓谷の切り立った絶壁にひっそりたたずむ小さな村、巡礼地。朝日に包まれるロカマドール(ロスピタレ展望台から撮影、実はこの展望台に宿泊)
|
27.カオール(Cahors)
14世紀に造られた町の象徴ヴァラントレ橋。地下の駐車場に車を止め、地上へ出たら方向音痴。女子高校生の集団が居たので聞いたら、1人が少し英語が出来、
5人の女の子がそろって800mも歩いて案内してくれた。一緒に記念写真パチリ。
|
28.サン・シル・ラポピー(St-Cirq-Lapopie)
細い路地の両側に並ぶ15〜16世紀の家々、フランスで最も美しい村の一つ。ここで食べたオムレツは美味しかった。
|
29.アルビ(Albi)
アルビはフランス南部のタルヌ川に面した商業都市です。そのタルン川にかかる11世紀建造の橋ポン・ヴィーユ。
|
30.コルド・シュル・シェル(Cordes-sur-Ciel)
村の名前は空の上のコルド、海抜291mの小さな丘に中世の館がぎっしり。今日は小雨で空の上のコルドは霧の中。登っている内に霧は晴れたが、
朝早すぎて建物は全て閉まっていた。下山後撮影。
|
* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい→[談話室へ行く]
目次へ戻る
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top]へ戻る