YB会の小さな個展 賀川義雄 の 展示室 |
|
アイスランドは面積が北海道と四国を合わせたぐらいの島で、人口は横浜市の1/10の37万人。 国道1号線が一周しており、 トンネルは長さ6Km程度が3か所(1か所は有料、ネットで通行の事前か事後24時間以内に通行料金を支払う必要が有ります。 私はそれを知らず2日後に罰金含め¥6100を取られました。)、片側1車線で対面交通、川を渡る橋は交互通行の1車線のみがほとんど、 制限スピードは90Km/h、狭くかまぼこ道路で、常に正面衝突が不安でした。 今回のドライブでは一周2229Kmとなりました。 物価は高くガソリンは平均で337円/1L、カフェではハンバーガーとビールで約4200円、持参の日本食が役に立ちました。 |
アイスランド内で一番高い建物、火山による生成物柱状節理をデザインしており、コンクリート製で、 完成するまでに41年を費やしています。 |
ハットルグリムス教会の展望台から、360度見ることが出来、レイキャビークのかわいいおもちゃのような街が広がります。 |
北アメリカプレートとユーラシアプレートが引っ張り合い、ギャウという割れ目が出来、 それが崖として地上で観察できる貴重な場所です。 この割れ目は今でも1年に2〜3cmづつ広がっているそうです。 |
地球の割れ目の崖が延々と続きます。地球上のプレートの割れ目はほとんどが海底にあるようです。 |
ストロックル間欠泉で5〜10分おきに噴き上げていました。 |
道路はどこもガラガラに空いており、どこから人が集まってくるのか不思議でした。 |
アイスランド語で「黄金の滝」と呼ばれ、轟音と水しぶき、風が凄い滝でした。 この位置(第1展望台)からの写真撮影でも、 何回もレンズの水玉をふきながらの撮影となり、近づいての撮影は大変でした。 フォスはアイスランド語で滝という意味です。 |
展望台は3か所に分かれており、一番近づくことが出来る展望台です。 水はたっぷり浴びました。 |
第3展望台で滝を見る人々 |
南部アイスランドに位置して、滝の奥が空洞で歩道があり、裏から滝を観察できます。 |
滝の裏からの写真。当然びしょぬれ。 滝の撮影がこんなに近寄ると難しいとは思いませんでした。 |
高さ60mから圧倒的な水量で落ちてきます、好きな距離まで近づいていくことが出来ますが、 風にあおられた水しぶきが凄く、滝つぼには近づけませんでした。 横に滝を上から見ることが出来る、展望台への階段が有り、 登ってみましたが、若い人たちに何度も抜かれ、ようやく展望台へたどり着くと、迫力は??? |
日本でも多くの場所で見られる柱状節理の海岸です。 溶岩が急速冷却されて出来る6角形の石柱ですが、 自然現象の不思議さをいつも感じます。 |
アイスランドを一周しているリングロードと言われる、国道1号線です。 風景は場所により大きく変わりますが、 道路そのものはほとんどこのように、対面片側1車線です。 |
柱状節理の崖を流れ落ちる滝。 珍しく山の中をトレッキングで見に行きましたが、雨が激しく、 滑るので怖くて近づけませんでした。 |
奥に見えるのがヴァトナヨークトル氷河で、氷河が押し出されて、崩れ、そのかけらが湖に流れ込んでいます。 |
ヴァトナヨークトル氷河の最南端にある氷河湖で、日本から予約をしていた水陸両用車で湖のクルージングを楽しみました。 |
東部アイスランドの港町 町の高台にはルピナスの花が咲き乱れていました。 この時期ルピナスの花はアイスランド中で咲いていました。 |
東部アイスランドのフィヨルドの港町 人口700人程度のかわいい村で、大型観光船も寄港しており、観光客は多かった。 |
アイスランド語で「落ちる滝」を意味し、幅100m、ヨーロッパ最大の水量を誇る。国道1号線からダートの道32Kmを走り、 滝の東側展望台に到着。 |
黄土色の大地の泥の池からボコボコと気泡が放出され、白い煙が上がる熱地エリア。 |
アイスランド語で「神々の滝」を意味し、約1000年頃にアイスランドの国教をキリスト教に改宗した際に、 北欧由来の神々の像を投げ込んだことに由来しています。 幅が広く小型ナイアガラ。 |
教会の山、麦わら帽子の山という名前が有る、アイスランドで一番有名な山キルキュフェトル山で、 滝のコラボ写真が撮りたくて行きました。 |
海鳥の楽園で黒い玄武岩の岸壁岩肌と白い波が印象的でした。 |
アイスランドらしい海岸風景が続く。溶岩で出来た海岸線の岩の造形が面白い。 アーチ状になり、かつ、丸い穴も開いている。 |
世界でも有数の大規模な地熱発電所で、アイスランドで最大で、303メガワットの発電能力を有します。 アイスランドの発電は豊富な水と地熱で水力発電70%、地熱発電30%地球環境にやさしい国です。街中でもテスラが多く、見ることが出来た。 |
苔をまとったエルドフロイン(溶岩原)、苔だらけのデコボコした緑がどこまでも続く珍しい風景があちらこちらに。 |
北欧のアイスランドは国土が氷河に覆われている島国であり、同時に氷河を水源とする滝も数多くあることで知られています。 今回の旅では数々の滝を見学しましたが、滝の写真撮影の難しさも経験しました。 プロが撮った風景写真に憧れるのですが、スマホの方が良く取れるのでガックリ。 |