篆刻 「般若心経」 その5
小平 靖
般若心経印影の紹介も最終回となりました。
このお経の字数は人により数え方が多少違うのですが、小生のは276文字あります。
字句の区切り方も色々ありますが、最小3文字から26文字までの意味ある区切りを
考えて37顆の印を彫りました。 石は小さいものは2センチ*2センチ*4センチ、
44グラムで印面も最小で4平方センチ、大きいものは7センチ*7センチ*5センチ、687グラムです。 37顆合計で彫った面積は1040平方センチ(32*32センチ相当)、石の重量は7.6Kgで全部一緒に持ち歩くのは大変です。 如何に収納するか、また持ち運びが楽に出来ないか目下思案中です。
276文字の内、「無」が21回、 「不」、「是」、「羅」が各々9回、
「波」が8回、 「般」、「若」、「多」、「空」、「故」が7回
「色」、「呪」、「蜜」が6回 などなど
出てきますが、活字ではないので「無」はまさに21回彫った事になります。
「般若波羅蜜多」は6回出てきますが、「蜜」はこの中だけで使われ他には出てきません。
276文字を一面一顆に彫り込まれた方は古来多々居られる様ですが、小生には出来そうにありません。
平成17年4月以来4年半程、尚古文会の柳濤雪先生のご指導で彫り上げましたが、捺して印譜にするのはこれからで、彫る以上に大変な事のようです。
最後の1顆はブラックホールの「無」の中へ吸い込まれるような気持ちを現そうとしたもので生徒の勝手さに、先生も「誤字だけは無いように」と諦めた様な顔でした。
|
|