YB会の小さな個展

小平 靖 の 展示室



二人展その5(中空木彫り般若心経)

小平 靖

 10年以上続いたヴァンテアン展に「中空木彫り名札」(ネームタグ)を出品してきましたが、その過程で半端な木切れが増えて来ました。 自分勝手に彫っている名札とは違って真面目に通い習っている篆刻教室で石に彫っていた「般若心経」も終わりが近づいて来た頃、これまた自分勝手に繋いで作っている「モクゲンジの数珠」の大玉にでも使えるかもと、「般若心経」を木切れに彫り始めました。
 篆刻の場合には書体は甲骨文から金文、小篆,印篆など取り混ぜて彫りましたが、今回は小篆で全て彫って有ります。










写真1:「摩訶般若波羅蜜多心経」を「摩訶」、「般若」、「波羅」、「蜜多」、「心経」と5面に2文字づつ掘り込み、中を刳り貫いたものです。 これは最初でしかも字数も多いので名札並みの大きさの材料から彫り出し、更に紐の部分も一体の材から彫りだしてみました。 「モクゲンジの数珠」に繋いであります。







写真2:大多数はこのサイズに掘り込みました。 3センチ*3センチ*1.5センチ







写真3:276文字彫り終わったところでA2版に捺印しました。 今回は篆刻とは違い読める字を木片に彫りこんでいますので捺印すれば当然逆字になります。 そこに油を少々浸み込ませると、印泥が紙の裏側へ浸み出していきます。 紙を裏返せば正字として読むことが出来る訳です。 印箋20枚に捺したものを和綴じにした印譜も作りました。これは最後に紹介致します。







写真4:木端ですから虫食いの孔も有ります。







写真5:具合の悪い処を削ったら斜めに成ったりしました。







写真6:大昔に親父が作ろうとした椅子の端材も利用しました。







写真7:何に使おうとしたか判らない端材も有りました。 最後の「般若心経」の内の「若」ですが、捺印するときに少々苦労しました。







写真8:45個の木彫り木片は一辺22センチの紙箱に上手く収まっています。
左上から始まり右下で終わっています。 世の中では胡桃の実を手の中で揉んでいると血圧が下がるとか言われていますが、小生はこの木片を転がして血圧降下剤の代わりにしようと考えております。





以下に印譜をご紹介致します。











































* ご質問・ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい。


戻る
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top]へ戻る