−  YB会の小さな個展 −

峩々温泉の「お印」
小平 靖

 宮城蔵王の奥の日本秘湯の会所属の一軒宿である「峩々温泉」は明治時代に始まり 現在3代目から4代目へ引き継がれようとしています。
 この宿は団体客お断り、宴会・麻雀・カラオケ禁止でその筋では有名だそうで、旅行 会社とは没交渉のようです。 ホームページでの予約は可能です。  又往年の青森営林署のいすゞTS4輪駆動人員輸送車を冬季の泊り客送迎に使って いる事でも有名です。 詳細はホームページ及びYB談話室No.142−153参 照
 40年以上前に志賀高原の山小屋で家内がご主人と知り合い、それ以来夫婦共々お 付合いをしており部屋の鍵のタグとして「ネームタグ」を進呈したところ底面の 「峩」のデザインが気に入られ、温泉の公式マークとして採用される事となりまし た。  永らく続けていた「湯治客」の棟が客数の大幅減少の為閉鎖のやむなきに至り、改 造するに当たり、マークの採用範囲も広がりその一部を以下にご紹介する次第です。







マークデザイン原案ネームタグプリント

第2回VT展に出品したもので、底面のそのまま、又印として捺しても読めるデザ インの初期のものです。 宿の主人は「峨」では無く「峩」にこだわっています。








玄関脇表札

「湯治棟」を大改造した玄関に飾られた表札です。 日本に3軒しかない梵鐘メー カーの一つである山形県天童市の挙n辺梵鐘の作品です。 小生は大改造・再出発の お披露目に招かれ、伝統工芸士の社長に会ってきました。 銅85%、鈴15%の 梵鐘と同じ材質で「ゴオーン(五恩)」と鳴らなければいけないそうです。








玄関脇表札(拡大版)

もとの木彫の感じがそのまま出ています。 この写真では良く判りませんが、地には女将の「印」であるサクラの花が鋳込まれて います。








温泉飲用効能書き

効能書きの額は木彫りの好きな顧客が作って寄贈したもので、その四隅に「峩」が 彫りこまれています。








効能書きフレーム左下拡大








手拭い

お土産品売り場の壁に掛けてある手拭です。 半分に切ってもマークがしっかり残 るようにレイアウトしたそうです。








食堂前絨毯

食堂入り口前に敷いてある絨毯ですが、オリジナルの線のつながり具合をそのまま 染めてあります。








トレーナー胸

半年前に泊りに行った時は品切れでしたが今回手に入れました。








ポロシャツ背中

前回VT展に展示したポロシャツです。 夏場はこれを着て太極拳に励んでいま す。








首筋吊り輪

小さなところにも元のデザインが忠実に写されています。








各種商品タグ

下部に記されている句は「切り絵」を趣味としてしばしば泊りに来ていた東北大学 の先生の言葉だそうです。 この「切り絵」は売り場に絵葉書として置いてあります が素晴らしいものです。 VT展のジャンルには無いので誰か挑戦しませんか?







* ご質問・ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい。


戻る
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top]へ戻る