YB会の小さな個展

小平 靖 の 展示室



十句観音経

小平 靖

 第17回VT展に出品した十句観音経を彫り込んだ木彫品をもう一度並べてみます。 ゆっくりとご覧ください。
十句観音経はネットで検索して頂ければ本文は勿論解説も色々出て来ます。 彫り込んだ文字は「金文」ですが、青銅器時代の古いものなので近世の文面を書き表すには不足する文字もあり、その辺は篆刻界の先生方が造字されていますので使わせて頂きました。











写真 1 一位輪切りに金文で彫り込んだ十句観音経

木印として彫りましたのでこのままでは逆転していますので普通の方には読めないでしょう。








写真 2  印影(一位木印を捺したもの)

反時計回りに読んで下さい。 最後に「欒樹刻」が追加されています。








写真 3 ぺポ南瓜

中南米原産のぺポ南瓜の未熟ものに金文で彫り込みました。








写真 4 瓢箪

中国土産の瓢箪に彫り込みましたが、 これは下部の外径が5センチ弱で手頃なので、 中に砂鉄を入れて文鎮として使っています。








写真 5 木魚

既製の木魚に彫り込みましたが、表面が木製のように見えるのに彫ると中が黒くなり 墨入れせずとも綺麗に読めるようになりました。








写真 6 一位ブロック

名札彫りに使っている一位の1寸の角材を繋げて彫った何に使うか判らないものに 彫りました。







写真 7 額縁

青森の山奥でお年寄りが端材で作って売っている額縁を娘が買ってきたのですが 自分の画のサイズと合わないと放り出してあったのを拾って彫り込みました。
右上から反時計回りに2回転で読んで下さい。 嵌めてある印影は2)と、同じ一位の木印の印影と2点ですが、印泥を変えて有ります。






* ご質問・ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい。


目次へ戻る
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top]へ戻る