−YB会の小さな個展 −




続・白鷺 十選


中尾正見


 前回に続いて今まで撮った白鷺の写真をまとめてみました。野鳥の写真を撮り始めてから7年になりますが、最近では私の写真は野鳥専科になって来ました。
 近くの川で白鷺を良く見かけますが、動きのある写真を撮るのはなかなか難しく、飛んでいる姿を写真に捉えることはかなり難しいのです。特に空を飛んでいる姿を見かけるチャンスはめったに無く、遭遇してもピントを合わせることが大変難しいのです。
 また白鷺は色が白いので露出の具合が難しくすぐ白色がつぶれてしまいます。朝の光をうまく使って白と黒のコントラストを写し出したり、逆光を使って羽の美しさを表現したり、撮りがいのある被写体でもあります。
 餌を採る時の動きのすばやさもなかなかカメラに収めることが難しいのですが、じっとカメラを向けて持久戦となります。早朝はその日の食事を探し歩いているので動きがありますが、満腹すると動きが止まりくつろぎの体制に入ります。動きが止まれば撮影を終えこちらも退散です。


















チュウサギ

カメラで空を飛ぶ姿を捉えるのはピントあわせが難しい。










チュウサギ

嘴の色が黄色で、脚の指の色が黒色はチュウサギかダイサギです。(コサギは色がその逆なので識別が容易。)










チュウサギ

空を飛んでいるので大きさが良くわかりません。もしかするとダイサギかもしれません。










コサギ

足の指の色が黄色く、嘴の色が黒色です。










コサギ

魚を撮る瞬間は首が長く延びています。










コサギ












コサギ

逆光で美しい羽を広げたところです。このような姿は、逃げる魚を追いかけるときに撮影のチャンスがあります。










コサギ

うまく採れたかな。よく見ると水しぶきが水面に映り、その中に水中の頭部が写っています。










コサギ

いつも行く近くの川ではこのような小さな魚しかいないようです。川岸に近い餌場はカワセミとも競合しているのです。
コサギは足の立たない深いところにはいけません。 大きな魚は時々カワウがやってきて食べつくしているようです。










コサギ

このような大物(ドジョウ?)はなかなか採れません。







私のホームページではもっと沢山の野鳥の写真を掲載しています

http://nakaom.la.coocan.jp/yachou21/index.html





* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい


戻る
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る