−YB会の小さな個展 −



繁殖期のイソヒヨドリ


中尾正見


 イソヒヨドリは留鳥で主として海岸の岩場で生息しています。ヒヨドリの名前がついていますが、ヒヨドリの仲間ではなく ツグミの仲間です。
 毎年春には城ヶ崎海岸でイソヒヨドリの生態写真を撮っています。今回掲載した写真は今年の春撮影した写真を含めて今まで撮った繁殖期の生態の写真を集めてみました。
 他の野鳥と同様、4-6月が繁殖期で、この時期には雄の背中の色が青味がかったきれいな色に変わります。雄は縄張りを確保するため縄張り争いが頻繁に行われます。自分の縄張りを誇示するためと雌の関心を呼ぶためでしょう。きれいなさえずり声も聞くことができるのはこの時期です。
 今回は餌を運ぶ姿を紹介します。餌は岩場や森にいる虫類のようです。好物はムカデ? グロテスクですね。
 次のページではイソヒヨドリの生息地を紹介しています。関心のある方はこの画面下の方のリンクよりお入りください。














左が雄 右が雌 ・・・このようなツーショットは繁殖期以外には見られない。(合成写真ではありません。)









餌運びは主として雄がやる







































雌も時々餌を運んでいる









雌は巣作りの材料を運ぶ



















雄同士の縄張り争いの始まり









縄張りの明け渡しを迫る?









直談判?  体を大きく膨らませて威嚇し合っている









カラスが仲裁?









雄は高いところで縄張りの進入者?を見張る









囀りの最中  縄張りの宣言?









囀りの最中  縄張りの宣言?









求愛?  お互い眼を合わすことはない (カワセミなども同じ行動を示す)









求愛?  お互い眼を合わすことはない









連写合成写真です  この直ぐ下の絶壁に巣があるためふあっと飛び降りる感じ









連写合成写真です






次のページ →「イソヒヨドリの生息地紹介」




私のホームページではもっと沢山の写真を掲載しています

http://homepage1.nifty.com/nakaom/index.html

[野鳥の写真館]





* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい


戻る
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る