シャガ。5月。 初夏というには程遠く、最高気温が15℃くらいです。日本では多く見られる花と思いますが、買ってからあちこちと花がつかない放浪の旅を続け、5年目にやっと定住の場を見つけました。
|
黒百合。7月。 こちらでも、真夏には強い陽射しの30℃を超える日があります。
|
Lily of the Nile。7月。 名前の由来はわかりませんが、直径が2cmほどの花は、百合に似ています。
|
Casa Blanca。Casablancaとも。8月。 花言葉の「雄大な愛」、「威厳」、「高貴」そのものですが、Ingrid Bergmanでもありましょう。
|
花生姜。8月。 こちらで求めた年に咲いた花です。そのあと露地植えにしたところ、気温が上がる時期が遅いためになかなか発芽せず、成長してそろそろ蕾が出そうな頃には気温が下がりだすということの繰り返しで、葉生姜状態が続いています。温室でないと無理のようです。
|
秋明菊。6〜9月。 Los Angelesから引っ越してきましたが、元気です。
|
花笠祭りという名の秋明菊。白と同じ頃に咲きますが、繁殖力が少し弱いようです。こちらで求めました。
|
除虫菊。6月から9月頃の間が盛りです。バラの根元に葉を置いておくと、アブラムシが少なくなります。
|
ホトトギス。9月。 名札に “HATATOGISU” TOAD LILY と書かれていました。TOADはヒキガエル。斑点からの連想でしょうか。これが普通の英語名のようです。
|
白のホトトギス。上のホトトギスの隣に植えたのですが、5年の間にほとんど消えてしまいました。
|
桜。3〜4月。 “AKEBONO”。 染井吉野より少し濃い色で気に入っていますが、成長が早くて脅威を感じます。
|
Rosemary。4月に撮ったものですが、冬でもぽつぽつ咲きます。
|
* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい。
戻る
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る