12月はじめの朝。飛行機は高度27,000 ftで山の西側を真南に飛んでいる。稜線の間は、どれも氷河。
|
12月中旬9:20 AM。Mt. Rainierの頂は雲の中。その右はMt. St. Helens (8,364 ft, 2,549 m)。1980年の大爆発で有名。この一帯はCascade Rangeと呼ばれ、CanadaからCaliforniaにつならる環太平洋火山帯の一部で、アメリカの主な火山がほとんど集まっているといわれる。
|
6月はじめ6:00 AM。80km北東から。富士山のようにキリッとしないでいつも何となくボンヤリ見える。空気中の水蒸気が多いのか。
|
2月末の昼下り。頂上にかかった笠雲が吹き流され, 次の笠雲ができている。
|
7月はじめの正午過ぎ。強い日射しがあってもこのようにボンヤリと見える。手前の飛行機は、Boeingが787の部品を協力企業から運び入れるために747を改造したもの。名古屋からは、胴体の一部や主翼の一部などが運ばれる。
|
7月はじめ4 PM。北側の麓4,000 ft付近。White River。豊かな水量がキラキラと光る。
|
7月はじめの夕方5:17 PM。北側の麓6,400 ft。笠雲のできはじめ。
|
8:21 PM。 振り返って 北側に連なる山々を遠望。
|
翌日1 PM。やっと霧が晴れて、残雪のReflection Lakes ( 4,854 ft) に映る南面。
|
10月はじめ。Mt. Rainierの北東3,000 ft付近。広い範囲で針葉樹が多く、紅葉を見つ けるのは難しい。
|
* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい。
目次へ戻る
小さな個展[Top]へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る