秋の近隣バラ園を訪ねて(1) 高橋 賢
|
宴(うたげ) 1979年 日本 生田緑地バラ苑 |
半剣弁高芯咲き、直立性が強く耐暑・耐寒性を持つ強健種。丈夫で育てやすい品種とか。色合いが気に入りました。 |
ダブルディライト 芳香種 1971年 米 綾瀬城山公園 |
写真は丸弁に見えるが、花形は剣弁高芯咲き。匂いも強く芳しい。香りも楽しめるので 「トリプルディライト」と言っていい品種とか。早咲きの強健種というのも気に入りまし た。初対面ですが苗木があったので買い求めました。 |
ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ 1999年 米 鎌倉文学館 |
この品種とも初対面ですが、どこのバラ園でも観ることができた。剣弁高芯咲き、 剣弁独特の気品が感じられて美しい。それほど強くはないが香りもよく一目惚れしました。 |
パパメイアン 芳香種 1963年 仏 綾瀬城山公園 |
昨春の横浜バラ展にも出展されていましたが、この品種を見るとまず香りをかいでみたく なる。ブラック・ティ、オクラホマ、黒真珠など何種類かの黒バラはあるがやはりパパメ イアンである。 |
ロイヤル・ハイネス HT 1962 年 米 鎌倉文学館 |
バラの本では、「アメリカで作出された花の中で日本で最も人気のある品種。気品のある
花形と淡いピンクは競技花や営利切り花用として広く栽培されている。葉はウドンコ病や
黒点病に弱い欠点はあっても、花色と全くよく調和した濃緑色の照葉の美しさは例が少な
い。ヨーロッパでも人気があり将来も長く栽培される名花」とあります。 過去に長後在住の愛好家達が上手に栽培しているのを目にし、私も何度か苗木を買っては 栽培にチャレンジしているが未だに写真のような花弁に仕上げたことはない。予想以上に 手間のかかる品種であるが、苗木があったので春の開花を楽しみに買い求めました。 |
鎌倉 2003年 日本 鎌倉文学館 |
鎌倉文学館のバラ園を訪れると入り口に主のように植栽されているのがこの品種。真直ぐ 伸びたステムとシャープな剣弁がよくマッチしていて見ごたえがあります。鎌倉文学館 のバラ園はそれほど広くないスペースに多くの品種がまとめられていて気に入りました。 |
モダン・タイムズ 1956年 蘭 生田緑地 バラ苑 |
プリンセス・マイケル・オブ・ケント 1981年 米 生田緑地バラ苑 |
アメリカン・ホーム 1960年 米 生田緑地 バラ苑 |
グラナダ 1963年 米 生田緑地 バラ苑 |
天津乙女 1960年 日本 生田緑地バラ苑 |
日本作出花で世界に普及したバラの代表。花形もよいのだがあっという間に満開になって しまう。多花性で強健な樹性。病気にもかかりにくく育成しやすい品種だ。 |
ガーデンパーティ 1960年 米 鎌倉文学館 |
ロイヤル・ハイネスとともに美しい花形と繊細な花色で人気の高いアメリカのバラ。クリ ーム色にぼかしたようなピンクの糸覆輪と端正な剣弁高芯形が特徴。 |
プリンセス・ド・モナコ 1981年 仏 生田緑地バラ苑 |
半剣弁高芯咲き 耐病性に優れた気品あふれる人気品種と言われているだけに、どこのバラ 園でもみることができる。 |
ラブ 1980年 米 鎌倉文学館 |
表弁の赤と裏弁の白のコントラストが綺麗である。我が家の小振りな花弁に比べると 見事である。剣弁高芯咲き 耐病性に優れていて育成しやすい品種だ。 |
プリンセス・ミチコ 房咲き中輪系 1966年 英 綾瀬城山公園 |
澄んだオレンジ朱色でイギリスの作者から美智子妃に捧げられたバラ。多花性で木はよく 伸びる。花形は半八重咲き。 |