我が家のバラ作り(2) 高橋 賢
|
バラの冬仕事(一月) |
写真は正月4日の様子です。 秋バラが終えた頃から放置しているので、バラ作りは毎年新年の除草仕事からスター トする。 剪定、蔓バラの整枝、誘引、消毒、土耕し、寒肥、など毎年馴染み作業の繰り返しで す。しかし、昨年頃からカミキリムシの幼虫が根元に巣食い樹皮が噛み切られて枯れ てしまう被害が続発しているので、今年は格別入念に一本、一本根元を掘り起こして 確かめるようになった。それでも越冬中の幼虫を発見できずに3月の新芽頃2本の被 害が出てしまい悔しい思いをした。 |
剪定作業、土耕し(一月) |
四季咲きバラの中剪定、蔓バラの剪定で出た枝は、ごみ袋7個分。昔は枯らして頃合 いをみて燃やしていたが昨年から袋詰めして処分している。手間のかかる作業が増え た。土耕しは根を切らないように注意しながら進める。地中に酸素送り込む欠かせな い作業だ。 |
寒肥、敷き藁 (二月) |
温暖化のためか海老名周辺では冬季に霜が降りることが少なくなったので、今年は土 を耕し、寒肥を施す際に藁は地中に埋めてみた。地面が固まり難くしたいためだが効 果のほどは不明だ。最後に仕上げの剪定(強剪定)を加える。 |
蔓バラの整枝、誘引(二月) |
すべて自己流ですが、誘引の目安は枝の先端位置が誘引する枝の水平位置よりも下向 きになるように配索する。そうすることによって、殆どの花芽から新芽が吹くように なる。また、場所が畑の中なので支柱を活用して固定している。 写真はEden Rose。 |
新緑の頃(三月) |
蔓バラの芽吹き。写真はUncle Walter。 |
春、一番咲きのモッコウバラ(四月) |
昨秋、モッコウバラを購入し東側斜面に植えたら早々に開花してくれた。 花弁は淡黄色の八重咲きであるが生育が旺盛なバラで刺がないので扱い易いバラだ。 調べたら原産地は中国、常緑蔓性低木とある。 |
Nostalgie 2008 (1) 開花の時期(五月、六月) |
Nostalgie 2008 (2) |
Royal Highness 2008 |
金閣 2008 |
Christian Dior 2008 |
Pascali 2007 |
Double Delight 2007 (1) |
Double Delight 2007 (2) |
今年の一番咲きバラ 三種 2008 |