カリブ海の国々の旅
2009.5.6 若林 誠
4月に中米のドミニカ共和国とキューバを旅行してきた。
直行便は無いので、行き帰りともニューヨークで乗り継ぎのために一泊した。
日本人が余り行かないドミニカ共和国へ行ったのは、この国の職業訓練校で自動車整備の先生として働くことを考えたことが有ったが、実現しなかったので一度行ってどんな国か見てみようと思ったからだ。
職業訓練校に2年間働く間、学校の休みの時期に周りのカリブ海の国々を旅行してみるつもりだったので、今回隣のキューバも訪れてみた。
幾つも有るカリブ海に国の内からなぜキューバを選んだかと言うと、キューバはカストロの革命以来アメリカと国交が無くなり、その為50年前からアメリカ車の輸入が途絶えて、今も50年前のアメリカ車が沢山走っているので見てみたいと思ったからだ。今のアメリカはGM,クライスラーの経営破たん問題が毎日のテレビ、新聞を賑わす話題となっているが、50年前即ち1950年代はアメリカ車の全盛時代で、車好きの人にとって50年代の車が沢山走っているのを見るのは、たまらない魅力だ。
成田を4月15日(水)16:35発のコンチネンタル航空でニューアーク16:30着、その晩はマンハッタンのビジネスホテル泊。五番街散策。
16日(木)ニューアーク07:15発のコンチネンタル航空でドミニカ共和国の首都サントドミンゴ市、ラス・アメリカ空港11:03着。
ゴールデンウィーク直前の航空運賃の一番安い時期なので、成田ードミニカ往復12万円(燃料サーチャージ込み)だった。(成田帰国は連休直前の4月27日)
サントドミンゴ空港に着いてまずキューバ行きの飛行機の日時を確認し、キップを購入。木曜日と日曜日に一往復の便が有ることが分かったので、日曜日にキューバのハバナに飛び、木曜日にサントドミンゴに戻ることにした。
往復運賃560US$だった。
サントドミンゴとハバナの間に飛行機の便が有ることは旅行のガイドブックに書いてあったが、毎日飛んでいるのか、週何回飛んでいるのかは書いてない。
何社かの旅行会社で調べて週2回飛んでいるとのことだったが、現地で確認した曜日と違っていた。日本では日本発のキップは買えるけれど、外国間のキップは買えないと言われた。
サントドミンゴの旧市街に在る、予約しておいたホテルに投宿。旧市街観光。
その中で、スペイン総督としてこの地にやってきた、コロンブスの子孫が3代にわたって住んでいた建物は、植民地時代のヨーロッパ人の豪華な暮らしが再現された博物館になっていて、礼拝堂を含む22者部屋の有る贅沢な物だった。
ドミニカ共和国はコロンブスが初めて足を踏み入れたイスパニョーラ島の東部三分の二を占めている。ちなみに島の西部三分の一はハイチである。
当初スペインによって新大陸で最初の町が造られ繁栄し、1844年に独立。
住民はスペイン語を話し、サントドミンゴには当時のスペインの面影を残す建築物が多く残されている。私の泊まったホテルもそのような、趣の有る建物だった。
翌17日(金)朝、長距離バスで職業訓練校の在る、この国第二の都市サンチャゴに向かう。バスターミナルからタクシーで職業訓練校訪問。
この学校には日本人の方一人がJICAのSV(シニアボランティア)として半年前から赴任していた。溶接の実習を教える為に来ていたが、スペイン語で教える難しさと、カリキュラムに常時溶接の授業が無い等で、未だ仕事は軌道に乗っていないようだった。
自動車整備科の実習場や座学教室の授業風景を見学させてもらった。
私がもしここで自動車整備の授業を行うとしたら、赴任前に2ヶ月スペイン語の特訓を受け、以前3年間習ったスペイン語を復習して行っても、英語ほどはしゃべれないので、英語で私が説明するのをカウンターパート(私に付けてくれる英語の話せる同僚)にスペイン語に通訳してもらえば授業は出来るかな、など考えながら見ていた。
以前ブータンの職業訓練校で教えていた時は、ブータン人は英語が達者だったので、授業は全て英語で行っていた。
その時に比べると、通訳の時間だけ、説明の時間が少なくなるが、どの技術分野でも、英語並みにスペイン語の出来る人は少ないので、これで普通であろう。
さて、職業訓練校で待たせておいたタクシーでバスターミナルに戻り、そこから長距離バスで島の北部のリゾート地プエルト・プラタにあるリゾートホテルに投宿。ここは世界各地から美しいビーチリゾートを求めてやってくる観光客が一年中絶えない所だ。私の泊まったホテルは5つ星リゾートで、オールインクルーシブといって、宿泊費に3食の食事代、酒類などの飲み物代が含まれて153US$だった。一泊代金としては高くないが、観光客はここで長期滞在するので結構な金額だ。
私はここで、さんご礁の海のシュノーケリングを楽しんだ。
ハバナ空港から市内までのタクシーの窓から、早速1950年代のアメリカ車が目に入った。勿論新しい車の方が多く走っているが、50台に一台位は50年代のアメ車だ。さすがに程度は悪い車が多いが、中には綺麗に手入れがして有って程度良好の車も走っている。
私はハバナ旧市街のAMBOS MUNDOS という、かってヘミングウェイが常宿としていたコロニアルなホテルに泊まった。ヘミングウェイがいつも泊まっていた5階の角部屋は博物館になっている。私は隣の部屋に宿泊した。
ホテルの近くの海岸通りに沢山の50年代のアメ車が駐車しており、私は夢中で写真を撮りまくった。50年代が主体だが40年代の車もかなり見かけた。
通りを沢山の50年代のアメ車が走っている。旧市街だけでなく、新市街でも沢山見かける。当時の米国のシェアの通り、シボレーが一番多く、次いでフォードだが、オールスモビル、ポンティアック、ビューイック、キャデラック、マーキュリー、エドセル、クライスラー、ダッジ、プリムス、パッカード、ナッシュ、スチュ−ドベーカーなど色々な年式の、かなり珍しい車も見ることが出来た。
駐車している車に、Se Vende(あなたに売ります)と書いた程度極上の50年代のマーキュリーがあった。乗っていた人に幾らか聞いたところ、日本円で150万円とのことだった。キューバから日本までの運賃、日本での排ガス対策費、車検費用を考えると300万円くらいになるだろうが、とても欲しい車だった。
ハバナでは、ガイドを頼んでタクシーで新市街を回り、歩いてユネスコの世界遺産に指定されている旧市街を回った。19世紀後半に建てられた見事な建造物と、コロニアルな町並みを50年代のクラシックカーが走る様子を見ていると、50年前にタイムスリップした感じがする。
キューバ中部に在るユネスコの世界遺産になっている古い町トリニダーに、ハバナから一泊旅行のグループツァーに参加して行ってきた。
トリニダーの町も良かったけれど、途中立ち寄ったシエンフェゴスの町や、チェ・ゲバラ霊廟も良く、宿泊したアンコンでもカリブの海での水泳を楽しんだ。
キューバは現在アメリカと国交が無いが、オバマになってアメリカは国交を修復する方向だ。そうすると現在アメリカとの直行便が無いので、アメリカ人の観光客は殆ど居ないが、なんといっても直ぐ隣の国だからアメリカの影響が大きくなり、今の状況が様変わりするであろう。
50年前にタイムスリップした感じを味わうには、その前に行くことだ。
ハバナからドミニカに戻り一泊後、最後の一泊はボカチカ海岸に泊った。
ここはサントドミンゴの東33kmにある、遠浅の海に真っ白なビーチが3km続く
人気の海岸だ。岸から300m程沖に小島があるが、岸から150m位は背が立つくらいの遠浅である。今回の旅で、カリブ海の3つの海岸で泳いだことになる。
ニューヨーク経由で成田に4月27日に戻った。インフルエンザの検疫の為、サーモグラフで帰国者の体温を測っていた。私は幸い健康で日本に戻ってきた。
|
[目次に戻る]
小さな個展[Top}へ戻る ・ YB会ホームページ[Top}へ戻る
|