|
<唐沢山から工事中の北関東道路を見る> |
高速道は東北道の佐野藤岡ICと来春開通する北関東道路の田沼IC(仮称)が在る。 鉄道はJR両毛線と東武佐野線が走る。 唐沢山は山城の跡で現在は唐沢神社がある。 |
<名水百選に選ばれている、出流原弁天池> |
湧き出した清水の池には大きな鯉が生息する。 そして、近くで鯉料理を堪能できる。 |
<人間国宝、田村耕一陶芸館> |
田村耕一の数々の作品を常設展示している。 佐野駅に近く、入場は無料だ。 車は市役所の駐車場に。ここも無料。 足利市ですが、陶芸の栗田美術館も近いです。 |
<吉澤記念美術館> |
個人が収集した絵画、陶芸、書などをテーマ展示。 入場料は500円。 駐車場は葛生伝承館前が利用できる。 隣に葛生化石館もある。(うそだった葛生原人) |
<安藤勇寿「青年の日」美術館> |
少年の日(昭和20〜30年代)をテーマに色鉛筆で描かれた絵画が展示されている。
入場料800円。 そのほか東石美術館(絵画、陶器)、郷土博物館(天明鋳物、田中正造の遺品と資料) がある。 |
<石灰岩の採掘現場> |
山を削る露天掘りで日に何度かダイナマイトで岩石を爆破する音が聞こえ、現場では重ダンプが活躍する。 石灰岩からはセメント、石灰、砕石が造られる。 |
<砕石工場> |
舗装道路に使われる砕石で、大きな岩石を砕き5種類位の大きさに分けて製品化される。 |
<市内はダンプだらけ> |
超過積の「葛生ダンプ」は設計者を悩ませた。今日でも2〜3倍積んで走る。 トラック関係では新明和工業の佐野工場と平ボデーの本所ボデーが立地する。 |
<佐野プレミアム アウトレット> |
佐野ICに隣接し週末はインター周辺が混雑。東京駅からの高速バスも走っている。 |
<食の代表、佐野ラーメン> |
薄口の醤油味スープでちぢれ麺が特徴で、支那竹、なると、チャーシュー、のりが。 蒸したジャガイモをくしに刺し、油で揚げ、ソースをかけて食べるイモフライも人気に。 |
<道の駅「どまんなか田沼」> |
朝取りした野菜が豊富です。また、私はここの佐野ラーメンが一番好きです。 しんこ饅頭とみそ饅頭も美味しいです。 |
<フルーツライン> |
梨と桃を直売するお店が並ぶフルーツライン。 |
<佐野厄除け大師> |
関東の三大師と宣伝している。(川崎大師、西新井大師とここ) |
<唐沢ゴルフ倶楽部 三好コース> |
市内には9ヶ所のゴルフ場があり、中でも歴史が古い名門コースは唐沢ゴルフ倶楽部の唐沢コースで昭和36年の開設です。 |