カリブ海の国々の旅 (キューバのアメ車)
若林 誠
4月に中米のドミニカ共和国とキューバを旅行してきた。日本人が余り行かないドミニカ共和国へ行ったのは、この国の職業訓練校で自動車整備の先生として働くことを考えたことが有ったが、実現しなかったので一度行ってどんな国か見てみようと思ったからだ。
また幾つも有るカリブ海の国の内からなぜキューバを選んだかと言うと、キューバはカストロの革命以来アメリカと国交が無くなり、その為50年前からアメリカ車の輸入が途絶えて、今も50年前のアメリカ車が沢山走っているので見てみたいと思ったからだ。今のアメリカはGM,クライスラーの経営破たん問題が毎日のテレビ、新聞を賑わす話題となっているが、50年前即ち1950年代はアメリカ車の全盛時代で、車好きの人にとって50年代の車が沢山走っているのを見るのは、たまらない魅力だ。
ハバナ空港から市内までのタクシーの窓から、早速1950年代のアメリカ車が目に入った。勿論新しい車の方が多く走っているが、50台に一台位は50年代のアメ車だ。さすがに程度は悪い車が多いが、中には綺麗に手入れがして有って程度良好の車も走っている。
ホテルの近くの海岸通りに沢山の50年代のアメ車が駐車しており、私は夢中で写真を撮りまくった。50年代が主体だが40年代の車もかなり見かけた。
通りを沢山の50年代のアメ車が走っている。旧市街だけでなく、新市街でも沢山見かける。当時の米国のシェアの通り、シボレーが一番多く、次いでフォードだが、オールスモビル、ポンティアック、ビューイック、キャデラック、マーキュリー、エドセル、クライスラー、ダッジ、プリムス、パッカード、ナッシュ、スチュ−ドベーカーなど色々な年式の、かなり珍しい車も見ることが出来た。
駐車している車に、Se Vende(あなたに売ります)と書いた程度極上の50年代のマーキュリーがあった。乗っていた人に幾らか聞いたところ、日本円で150万円とのことだった。キューバから日本までの運賃、日本での排ガス対策費、車検費用を考えると300万円くらいになるだろうが、とても欲しい車だった。
ハバナでは、ガイドを頼んでタクシーで新市街を回り、歩いてユネスコの世界遺産に指定されている旧市街を回った。19世紀後半に建てられた見事な建造物と、コロニアルな町並みを50年代のクラシックカーが走る様子を見ていると、50年前にタイムスリップした感じがする。
キューバの古い町トリニダー(Trinidad)に於ける若林の写真。この町
はユネスコの世界遺産になっている。
|
|