− YB会の小さな個展 − 
クラシックカー コレクション 古屋 武夫 1950年代の米国車を中心にした「クラシックカー」を集めています。 残念ながら実車のコレクションではなく、どれもダイキャスト製の縮尺24分の1のレプリカです。 全部で24台ありますが、ここではその一部12台を展示します。 発売元: (D)→Danbury Mint、(F)→Franklin Mint 撮影: 古屋 ![]()  | 
    
各画像の上にマウスを乗せるとリヤビューに変ります。
     
 | 
    
| 1948 Chrysler Town & Coutry | 
      46年型から登場した戦後型シリーズの最後のモデルのひとつです。サイドは本物の木です。49年型でフルチェンジされました。(F)  | 
    
     
 | 
    
| 1949 Ford Woody Wagon | 
      48年型まで続いた「戦中型」の後に登場した最初の戦後型です。セダンは以後のスタイリングの方向を定めたフラッシュサイドで有名です。Woody Wagonはそのワゴン版でサイドには本物の木を使っています。(F)  | 
    
     
 | 
    
| 1949 Mercury Club Coupe | 
      こちらもMercury最初の戦後モデルです。Lincolnの下位モデルと共通の車体を使っています。Club Coupeは性能とスタイリングで当時のcar-crazyな若者に大いに受けたそうです。(D)  | 
    
     
 | 
    
| 1950 Chevrolet Styline Bel Air | 
      Chevroletも最初の戦後型は49年型でした。この50年型は全体としてはマイナーチェンジですが、センターピラー(Bポスト)のないハードトップBel Airが追加され大きな成功を収めました。(F)  | 
    
     
 | 
    
| 1951 Hudson Hornet | 
      長い歴史を持つHudsonですが、Hornetは51年型が初登場です。Hudson伝統のモノコック車体に強力エンジンを搭載してストックカーレース等で名を馳せました。Hudsonは57年型を最後に市場から消えました。(F)  | 
    
     
 | 
    
| 1953 Buick Skylark | 
      53年はBuickの創立50周年で、最初のV8エンジン搭載の特別な年でした。それを記念した限定生産モデルがこのSkylarkです。49年型からBuickの特徴であったフェンダー側面の列孔(ポートホールズ)がこのモデルには見当たりません。(D)  | 
    
     
 | 
    
| 1955 Ford Fairlane Crown Victoria | 
      52年型からのモデルをフルチェンジした55年型で、その際新たに加わったのがFairlaneです。中でもCrown Victoriaはルーフの前半部が半透明ガラスです。現在のサンルーフのさきがけと言えます。(D)  | 
    
     
 | 
    
| 1956 Ford Thunderbird | 
      初代Thunderbirdは55年型からの登場です。着脱可能なハードトップの側面に56年型から丸窓が明きました。2シーターでは販売が伸びず、58年型からは4シーターにフルチェンジされて、全く性格の違う車に生まれ変わりました。(D)  | 
    
     
 | 
    
| 1957 Chevrolet Bel Air | 
      50年代のアメ車で最もポピュラーな車と言えるでしょう。55年型フルチェンジの基本構造を継承していますが、バンパー一体グリルの採用やテールフィンで全く異なる印象になりました。(D)  | 
    
     
 | 
    
| 1958 Chevrolet Impala | 
      57年型が目立ちすぎて58年型はあまり冴えません。4ヘッドランプは58年型に共通ですが、ステンレスロッカーモール、サイドのだみースクープ等はImpalaハードトップ固有です。厚化粧が過ぎる。(D)  | 
    
     
 | 
    
| 1959 Cadillac Series 62 | 
      これも50年代の最後を飾る代表的な車でしょう。数では57年型Chevroletに敵いませんが、堂々たるフロントのクローム、ダントツのテールフィンは他の追随を許しません。古き良き時代のシンボルです。(D)  | 
    
     
 | 
    
| 1966 Ford Mustang | 
      50年代のようなスターが乏しくなった60年代で最も人気のあった車でしょう。70年代には性格のはっきりしない車になっていつの間にか消えてしまいましたが、94年にオリジナルのイメージを再現したモデルでカムバックしました。(D)  | 
    
コレクション全体は古屋のホームページ内の Classic Car Collection でご覧いただけます。
* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい
[目次に戻る] 
[1] 
[2] 
[3] 
[4] 
[5] 
[6] 
[7] 
[8] 
[9]