− YB会の小さな個展 −
クラシックカー コレクション(2) 古屋 武夫 前回「クラシックカーコレクション」で1950年代を中心にした米国車の外観を紹介しました。 ダイキャスト製の縮尺24分の1のレプリカですが、かなり精密な細工が施されています。 今回はそのうち2車のディテールをご覧いただきます。 |
1956 Ford Thunderbird |
初代Thunderbirdは55年型からの登場です。着脱可能なハードトップの側面に56年型から丸窓が明きました。 |
1956 Ford Thunderbird |
レプリカでも実車同様にハードトップ(ルーフ)が着脱可能です。外すと運転席まわりがよく見えます。この年から新規採用されたコーン型ステアリングホイールが再現されています。 |
1956 Ford Thunderbird |
エンジンフードは実車同様に前ヒンジで開きます。V8エンジンと補機類がそれらしく配置されています。 |
1956 Ford Thunderbird |
55年から各社に採用され始めたテールフィンはまだ遠慮がちです。Thunderbirdのネームレターはしっかりと再現されています。リヤバンパーが排気のテールパイプを兼ねています! |
1959 Cadillac Series 62 |
50年代の最後を飾る象徴的な車です。堂々たるフロントのクローム、ダントツのテールフィンは他の追随を許しません。アメリカ人にとっては古き良き時代だったでしょう。この年を最後にテールフィンの時代は終わりました。 |
1959 Cadillac Series 62 |
運転席まわりにもクロームめっきが目立ちます。ドアハンドル類もかなり忠実に再現されているようです。 |
1959 Cadillac Series 62 |
このモデルの象徴の一つ、巨大なテールフィンです。 |
1959 Cadillac Series 62 |
390 cid、325 hp のV8エンジンが収まるエンジンルームです。内部のラジエータフィンなど細かい細工でそれらしく見えます。エアクリーナー上部の蝶ナットなども雰囲気が出ています。 |
1959 Cadillac Series 62 |
フロント側のアンダーシャシです。サスペンションリンクは動きませんが、ステアリンク系は実際に動きます。このレプリカは経年劣化でかなりトーアウトになってしまいました。スターターモーターなど、上からも下からも見えにくい箇所もしっかりと作られています。 |
1959 Cadillac Series 62 |
リヤ側のアンダーシャシです。トレーリングアームなんかもそれらしい形状をしています。ガソリンタンクの底面にレプリカの販売元のロゴなどがあるのはやや興ざめですが、無塗装のタンクはアメリカ流です。 |
ミニスタジオ |
折りたたみ式のポータブルミニスタジオでエンジンルームを撮影中の風景です。カメラはキャノンの IXY 70 Digital。 |
* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい
[目次に戻る]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]