−YB会の小さな個展 − 
「今朝の」浅間山 古屋 武夫 浅間高原に滞在中は近くの池の周りを毎朝散歩して、同じ場所で浅間山を撮ります。 山の表情が毎日変化して見飽きることがありません。 「今朝の浅間山」と題してGV広場にもときどき投稿してきましたが、まとめてご覧いただきます。 山だけでなく雲や池の周囲の草木もいろいろと変化を見せてくれます。 ![]()  | 
    
キーボードの[F11]キーを押すと全画面表示になり、見やすくなります。戻るときも[F11]を押して下さい。
![]()  | 
    
      前夜少し雪が降りました。新雪が残っています。(07年4月27日)  | 
    
![]()  | 
    
      さらに雪が降ってすっかり白くなりました。(07年4月29日)  | 
    
![]()  | 
    
      気温が上がって新雪がかなり消えました。  | 
    
![]()  | 
    
      この日の山は大部分が雲に覆われてしまいました。(07年5月2日)  | 
    
![]()  | 
    
      晴れました。雪の模様はあまり変っていないようです。(07年5月3日)  | 
    
![]()  | 
    
      1年前の様子です。雪が多い年でした。  | 
    
![]()  | 
    
      夕方の散歩もします。夕焼けを期待して粘りましたが、  | 
    
![]()  | 
    
      噴煙が朝日に映えています。  | 
    
![]()  | 
    
      8月です。手前の林にもとっくに朝日が当っています。  | 
    
![]()  | 
    
      山頂が水面に映るようにちょっと右に寄って撮りました。  | 
    
![]()  | 
    
      9月下旬の秋晴れです。噴煙が向こう側に下っています。  | 
    
![]()  | 
    
      10月下旬です。林も手前の葉もすっかり秋模様です。(07年4月27日)  | 
    
![]()  | 
    
      この年最後の散歩ですが、残念、山は見えませんでした。(06年10月28日)  | 
    
![]()  | 
    
      この年の最初の散歩です。池はまだ氷結したままです。(06年3月27日)  | 
    
![]()  | 
    
      1ヶ月経つと氷はすっかり解け、山肌も見えてきました。  | 
    
* ご感想は「談話室」の方へお寄せ下さい
[目次に戻る] 
[1] 
[2] 
[3] 
[4] 
[5] 
[6] 
[7] 
[8] 
[9]